« 山陰本線配線図 その3(馬堀~吉富) | トップページ | 白沢・陣場・津軽湯の沢配線図 »

2024年8月 7日 (水)

山陰本線配線図 その4(園部)

山陰本線の各駅の配線図のご紹介の続きです。
今回は園部駅です。

 

最初は1979年頃です。以前ご紹介したものの一部です。
19790825sisba
・列車折り返しのための留置線や転車台が設けられていますが、本線部分は待避線を持つごく普通の 単線区間の駅といった感じです。

続いて最近の前面展望動画やGoogle マップをもとに私が作成したものです。
20200006sisb
・電化され、京都方は複線化され、ホーム部分は2面4線になりました。
・4本の本線には上下どちらからも進入でき、どちらへも進出できます。合理的です。
・かつて転車台があったあたりは電留線になっています。

 

国土地理院の空中写真を見てみます。
01ckk7414c61197503sisb
・CKK7414-C6-1(1975年3月)を加工したものです。
・上の1979年頃の配線図の頃です。客車が留置されているのがわかります。

02googlemapsisb
・Googleマップを加工したものです。
・橋上駅舎となり、客車は電車に変わって近代化された雰囲気が感じられます。

 

未公開写真をいくつか。すべて1979年8月25日撮影です。
000419790825d02
・本屋です。

01041979082501
・下りホームから幡生方を望みます。

02041979082508
・幡生方です。

03041979082502
・振り返って京都方です。

04041979082503

05041979082507
・正面に転車台があります。

06041979082505

07041979082506
・右の客車は園部折り返しの列車と思われます。

08041979082504
・時間が来るとホームに据え付けられて京都に向かうのでしょう。

 

こちらの記事もご覧下さい。
 園部 1979/8/25

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 山陰本線配線図 その3(馬堀~吉富) | トップページ | 白沢・陣場・津軽湯の沢配線図 »

コメント

「・電化され、尼崎方は複線化され、」
園部から尼崎へは京都(か福知山)を経由すれば行けますが…
遠回りですよね~

気になる人さん
大変失礼いたしました。またご指摘ありがとうございます。
何事もなかったかのように訂正させていただきました(汗)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 山陰本線配線図 その3(馬堀~吉富) | トップページ | 白沢・陣場・津軽湯の沢配線図 »

過去の記事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ