« 日豊本線配線図 その16(日向市~美々津) | トップページ | 根室本線配線図 (東滝川~平岸) »

2024年4月 6日 (土)

貨物時刻表2024

10年ぶり(!)に貨物時刻表を購入しました(汗)。
見ていて気付いたこと、面白そうに感じたところをダラダラと書き綴ります。

 

●山手貨物線経由
定期3往復、臨時3往復
定期の3往復はすべて仙台総合鉄道部のEH500です。

●鶴見駅でのスイッチバック
5971列車 川崎貨物発千葉貨物行き
これも仙台総合鉄道部のEH500です。
 貨物列車ネタ13(複数のルート) その3(南武線・鶴見)

●南武線経由
8461列車 川崎貨物発八王子行き
5460列車 南松本発川崎貨物行き
若干自信がないのですが、梶ヶ谷貨タの通過時刻が「・・」になっているもので。

●越谷貨タでのスイッチバック
1091~4097列車 隅田川発千葉貨物行き

●金町駅でのスイッチバック
1090列車 千葉貨物発隅田川行き
上の1091~4097列車の対となる列車でしょうか。
まだ金町駅で機回しが行われているのですね。個人的にはウレシイです。
 貨物列車ネタ15(向きを変える列車) その5(新金線・塩浜操)

●千葉貨物駅へのルート
京葉線経由 下り10本、上り10本
新金線経由 下り1本、上り2本
新金線にはこれ以外に神栖発着列車2往復が走ります。

●南長岡駅でのスイッチバック
2071~70列車 隅田川発富山貨物行き
71~2070列車 富山貨物発隅田川行き
 貨物列車ネタ1(向きを変える列車)(宮内・幕張・高崎線~東北線)

●岐阜貨タでのスイッチバック
3095~3074~3085列車 名古屋貨タ発札幌貨タ行き

●米原駅でのスイッチバック
4085~4095列車 名古屋貨タ発新潟貨タ行き
3094~4094~4084列車 札幌貨タ発名古屋貨タ行き
いずれも富山機関区のEF510です。

●湖西線経由と米原経由
湖西線経由 8往復
米原経由 5往復
意外と米原経由が多い・・・。

●日本海縦貫~北海道のスイッチバック場所
東青森スイッチバック 下り5本、上り3本
青森(信)スイッチバック 下り1本、上り2本

●本州~北海道間列車
下り すべて札幌貨タ行き26本
上り 札幌貨タ発21本、北旭川発室蘭本線経由2本、帯広貨物発石勝~室蘭本線経由2本

 

このほか運用面では、富山機関区のEF510が岡山や美濃赤坂に行ったり、
2024ef5101kjtyk

2024ef5102kjtyk

高崎機関区のEH200が稲沢に行ったりするのは個人的には衝撃でした(私が知らなかっただけで、ずいぶん前からそうなっているのかもしれませんが(汗))。
2024eh200kjtsk

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 日豊本線配線図 その16(日向市~美々津) | トップページ | 根室本線配線図 (東滝川~平岸) »

コメント

> ●湖西線経由と米原経由
(途中は略します)
> 意外と米原経由が多い・・・\。
そうなんですよね~
湖西線はサンダーバードや新快速を優先させるためように、5~6年以上?前から米原経由に、特に昼間の時間帯に切り替えていったようですね~

EF510も撮りますさん
情報ありがとうございます。
そうなんですか、旅客列車に押し出されてしまった結果なのですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日豊本線配線図 その16(日向市~美々津) | トップページ | 根室本線配線図 (東滝川~平岸) »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ