« 宗谷本線配線図 (新旭川・北旭川) | トップページ | 敦賀付近の路線の変遷 »

2024年2月14日 (水)

新疋田配線図

 以前の湖西線の記事の延長で北陸本線の新疋田駅です。

 

最初は1973年10月です。
197310hrsh
・左が直江津方、右が米原方です。
・ご承知の通り、上り線はループで勾配を緩和するルートです。上り線は10‰でぐるっと回りますが下り線は25‰をまっすぐ駆け下ります。
・新疋田駅は上りのみ通過線を持つ配線です。ちょっと変わっていますね。

 

続いて1986年4月です。
198604hrsh
・上の図とは逆で、左が米原方、右が直江津方です。

199404hrsh
・また向きが変わります。最初の図と同じで、左が直江津方、右が米原方です。

最後に最近の前面展望動画やGoogleマップをもとに私が作成したものです。(※)
202000hrsh
・左が米原方、右が直江津方です。
・結局渡り線が微妙に変化してきていますが、基本的には変わりありません。

 

配線図は※印を除きT.Mさんよりご提供いただきました。
ありがとうございます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 宗谷本線配線図 (新旭川・北旭川) | トップページ | 敦賀付近の路線の変遷 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 宗谷本線配線図 (新旭川・北旭川) | トップページ | 敦賀付近の路線の変遷 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ