« 泉田・羽前豊里・釜淵・大滝配線図 | トップページ | 醍醐・柳田・後三年・飯詰配線図 »

2024年1月 7日 (日)

横堀・三関・上湯沢・下湯沢・十文字配線図

奥羽本線の各駅の配線図のご紹介の続きです。
今回は横堀駅、三関(みつせき)駅、上湯沢駅、下湯沢駅、十文字駅です。

 

最初は1961年1月(※1)
19610119ouyb
・横堀駅には副本線があります。

19610120oumsky
・三関駅には交換設備があります。上り1番線は本線ではありません。
・上湯沢駅は棒線駅です。

 

次の湯沢駅は以前ご紹介しておりますのでこちらをご覧下さい。
 湯沢配線図

 

19610122ousyjm
・下湯沢駅は棒線駅です。
・十文字駅には営林局と鉱山の専用線があります。

 

続いて1979年12月(※2)
19791206ouyb
・閉そく装置、信号装置、連動装置が変わりましたが線路配線は変わっていません。

19791207oumsky

19791209ousyjm
・下湯沢駅には交換設備が設けられましたが、一線スルーではありません。
・十文字駅の上り1番線は本線となり、ホームも設けられました。

 

最後に最近の前面展望動画やGoogle マップをもとに私が作成したものです。
20200015ouyb
・下り1番線は使用停止になってしまいました。

20200016oumsky
・三関駅の交換設備は撤去されてしまいましたが、場内・出発信号機は残っています。

20200018ousyjm
・十文字駅の上り1番線も使用停止になってしまいました。

 

配線図は
※1印・・・NZさん
※2印・・・KASAさん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 泉田・羽前豊里・釜淵・大滝配線図 | トップページ | 醍醐・柳田・後三年・飯詰配線図 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 泉田・羽前豊里・釜淵・大滝配線図 | トップページ | 醍醐・柳田・後三年・飯詰配線図 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ