« 湖西線配線図 2021年頃 | トップページ | 横堀・三関・上湯沢・下湯沢・十文字配線図 »

2024年1月 3日 (水)

泉田・羽前豊里・釜淵・大滝配線図

あけましておめでとうございます。
正月早々災害や事故が発生してしまいました。被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

 

さて、奥羽本線の各駅の配線図については今までに笹木野駅~新庄駅までの間についてご紹介してきていますので、今回からはそれより北の部分の各駅の配線をご紹介していきたいと思います。
まずは泉田駅、羽前豊里駅、釜淵駅、大滝駅です。

 

最初は1961年1月(※1)
19610115
・ともに上下本線のみの島式ホームの駅です。

 

次の真室川駅は以前ご紹介しておりますのでこちらをご覧下さい。
 真室川配線図

 

19610117
・釜淵駅には副本線があります。安全側線がないのが不思議ですが。

 

続いて1979年12月(※2)
19791202

19791204
・大きな変化はありません。

 

続いて1989年3月(※2)
19890333

19890335
・大きな変化はありません。

 

最後に最近の前面展望動画やGoogle マップをもとに私が作成したものです。
20200011
・羽前豊里駅は棒線化されてしまいました。

20200013
・釜淵駅の副本線は廃止されました。
・大滝駅も棒線化されています。

 

次の及位駅、院内駅も以前ご紹介しておりますのでこちらをご覧下さい。
 及位・院内配線図

 

配線図は
※1印・・・NZさん
※2印・・・KASAさん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 湖西線配線図 2021年頃 | トップページ | 横堀・三関・上湯沢・下湯沢・十文字配線図 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 湖西線配線図 2021年頃 | トップページ | 横堀・三関・上湯沢・下湯沢・十文字配線図 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ