« 貨物の継送 1997年3月 隅田川 その3 | トップページ | 貨物の継送 1997年3月 隅田川 その5 »

2023年11月 1日 (水)

貨物の継送 1997年3月 隅田川 その4

今回は関東方面行きです。

 

199703091sdkt1
・2093列車には4つの駅行きのコンテナが積まれていますが、枝分かれはなく駅ごとに貨車を切り離していきます。
・5384~5383列車にも日立行きのコンテナが積まれますが、2093列車とは1時間ぐらいの時差しかありません。またこの列車はいったん田端操に向かって折り返すパターンです。
・越谷貨タ行きの1358~1355列車も田端操折り返しです。が、そもそも隅田川→越谷貨タという貨物需要はあるのでしょうか。
・1351列車は越谷貨タで折り返して1356列車となって金町から新金線に入ります。

 

199703102sdkt
・2062列車は山手貨物線経由の東京貨タ行きです。これも貨物需要が?です。
・川崎貨物行き、相模貨物行きは東京貨タでコンテナの載せ替え(中継)が行われます。竜王行きは東京貨タと梶ヶ谷貨タでコンテナの載せ替えが行われます。
・川崎貨物では貨車を解放するのでしょうか、それとも着発線荷役でしょうか。
・8082列車も山手貨物線経由です。横浜羽沢では梶ヶ谷貨タ行き及び宇都宮貨タ行きは貨車ごとの継送です。それにしても隅田川から宇都宮貨タに行くのにいったん横浜羽沢まで行くって・・・。貨物の継送ルートはよくわからないことだらけです。

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 貨物の継送 1997年3月 隅田川 その3 | トップページ | 貨物の継送 1997年3月 隅田川 その5 »

コメント

隅田川を発駅と捉えると疑問が出ますが、北の玄関口の位置付けなので、北海道・北陸・新潟の荷物を首都圏各地に中継する駅でもあります。
東京タ行きも北から東海道山陽方面へ中継するための列車です。1列車じゃ輸送量が足りないのでトラックで隅田川~東京タ間を代行便で運ぶことが多かったです。
ちなみに謎の動きの8082はあくまで設定されているだけで実際に運転したことはないです。

中の人さん、貴重な情報ありがとうございます。
輸送ルートとして設定されているとは言え、実際に隅田川→越谷貨タ、隅田川→東京貨タという貨物が輸送されることはまずないのでしょう。
コンテナ取扱区間・発着時刻表から「2062列車」が使用される輸送される輸送ルートを探してみたところ、小名浜や水戸などを発駅とするものが見つかりますので、これらが主な貨物になるのだと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 貨物の継送 1997年3月 隅田川 その3 | トップページ | 貨物の継送 1997年3月 隅田川 その5 »

過去の記事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ