« 和歌山線配線図 その2(大和新庄~五条) | トップページ | 和歌山線配線図 その4(高野口~西笠田) »

2023年9月 6日 (水)

和歌山線配線図 その3(大和二見~紀伊山田)

和歌山線各駅の配線図のご紹介の3回目です。
今回は大和二見駅、隅田(すだ)駅、下兵庫駅、橋本駅、紀伊山田駅です。

 

最初は1965年頃です。(※1)
196500106wkyhsd
・大和二見駅からは川端駅への貨物支線が分岐しています。
・専用線がある隅田駅からは和歌山県となります。

196500107wkhmky
・橋本駅には副本線(2番線)があります。

 

続いて最近の前面展望動画やGoogle マップをもとに私が作成したものです。
20200006wkyhsdsh
・川端貨物支線は廃止され、大和二見駅は棒線化されてしまいました。
・下兵庫駅は1968年10月の開業です。

20200007wkhmky
・橋本駅は副本線が残っています。

 

こちらの記事もご覧下さい。
 大和二見 1980/3/9
 川端 1980/3/9
 川端 1980/3/9 その2

 

配線図は
※1印・・・T.Mさん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 和歌山線配線図 その2(大和新庄~五条) | トップページ | 和歌山線配線図 その4(高野口~西笠田) »

コメント

前畑秀子さん生誕の地の橋本には、和歌山線から南海高野線に乗換えて高野山に行った時以外に、一度だけ市内を訪問しています。マニアックな以下サイト様を発見しました。

国鉄和歌山線ノ地理
https://www.wakayamaline.com/

橋本は南海電鉄との授受線が省略されていますね。

moni5187さん
ご紹介ありがとうございます。和歌山駅周辺の歴史がよくわかります。「鉄道車両の写真は6枚だけ掲載」というのも好きです(笑)。

北東航21さん
確かに和歌山方(図の右下)あたりに渡り線があったらしいですね。何の授受用でしょうか。

>何の授受用
昭和38年ごろ橋本駅の南海側には高野線の電機がいて、和歌山線側にも架線が張られていたようです。ですから、その辺の関連かと思いますが。

https://anosyaryo.exblog.jp/22866348/
もう一度逢いたいあの車輛たち>昭和62年 南海電鉄 高野線(その1)
以上サイト様に、4番のりばと4番線の間の渡り線がバッチリ写っています。極楽橋行の大運転でしょうか。5番のりばに到着する21000系ズームカーを、3番のりば(3番線)の西側(和歌山方)から撮られたようです。

>moni5187さん
昭和38年頃の南海橋本駅は、以下のサイトですね。
https://sl-taki.blog.ss-blog.jp/2008-03-23
4番線に国鉄貨車が留め置かれ、架線が貼られているのも辛うじて(手前側で)わかります。

>北東航21さん

そうです。
ELは、独特な面構えから凸型のED5105形と思われます。南海と書かれた無蓋貨車が、デラックスズームカー こうや号 の右に写ってますね。

どのような貨物が授受線を通ったかについては、
「国鉄和歌山線ノ地理」サイト様の 貨物編①
3.国鉄和歌山線における貨物連絡(連帯)運転 に、
南海との連絡線で、直通運転を為し得ざる貨車 の記述があり、それ以外の貨車が通ったのでは、と想像しています。

moni5187さん、北東航21さん、f54560zgさん、こんばんは。横から失礼いたします。

>moni5187さん

「国鉄和歌山線ノ地理」というサイトはすごいですね。興味深くみました。ご紹介ありがとうございます。

>何の授受用

昭和34年に廃止されてしまった貨物線なのですが、南海高野線の橋本~紀伊清水間の妻信号所から分岐していた貨物線があり、その終点に「紀ノ川口」という貨物駅があったようです。

砂利採取のためだけかと思っておりましたら、木材の運び出しも行われていたようですので、そういった貨物の授受もかつてはあったのではないでしょうか。

皆様、情報をありがとうございます。
南海高野線では貨物営業は行われていたのでしょうか。

南海高野線での貨物は、以下サイト様が詳しいと思います。

里山工房>古い車輌の写真>南海電鉄の貨物列車 1
http://satoyama.in/auto/sharyo/auto169.html
(169)~(175)に、南海のEL、貨物列車、貨車、郵便荷物車を掲載されています。

岸ノ里駅のクロスで、高架鉄橋上の高野線を走る貨物列車の写真をWebで見たことがあり、他にも探せば色々と見つかると思います。

moni5187さん、情報ありがとうございます。
天王寺だけでなく橋本でも国鉄と貨車の授受が行われていたということなのでしょうか。

脱線しますが(縁起でもない!)
南海高野線橋本以南で言えば、少なくとも(紀ノ川口),紀伊清水,学文路,九度山,高野下と各駅で貨物扱いがあり、紀伊清水からは紀ノ川へ砂利側線が伸びていました。
旧高野山電鉄のエリアは知りません。申し訳ないです…

天鉄ヲタさん、情報ありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 和歌山線配線図 その2(大和新庄~五条) | トップページ | 和歌山線配線図 その4(高野口~西笠田) »

過去の記事

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ