« 東北本線盛岡局配線図 その7(御堂~小鳥谷) | トップページ | 東北本線盛岡局配線図 その9(三戸~北高岩) »

2023年7月19日 (水)

東北本線盛岡局配線図 その8(北福岡~目時)

盛岡局管内の東北本線の配線図のご紹介の8回目です。
今回は北福岡駅、斗米(とまい)駅、金田一駅、目時駅です。

 

最初は北福岡駅です。
1977年4月(※1)
38197704thkh
・中線タイプの標準的な線路配線です。

1987年3月(※2)
38198703thnh
・貨物扱いは1984年2月に廃止されました。
・1987年2月に二戸駅に改称されています。

2000年7月(※2)
38200007thnh
・側線はすべて撤去されました。

 

続いて斗米駅です。
1977年4月(※1)
39197704thtm
・相対ホームの棒線駅です。

1987年3月(※2)
39198703thtm
・変化はありません。

2000年7月(※2)
39200007thtm
・変化はありません。

 

続いて金田一駅です。
1977年4月(※1)
40197704thkd
・中線タイプの標準的な配線です。

1987年3月(※2)
40198703thkd
・1987年2月に金田一温泉駅にに改称されました。

2000年7月(※2)
4020007thkd
・変化はありません。

 

最後に目時駅です。
1977年4月(※1)
41197704thmt
・ここから青森県に入ります。

1987年3月(※2)
41198703thmt
・変化はありません。

2000年7月(※2)
41200007thmt
・変化はありません。
IGRいわて銀河鉄道線はここまで、ここから先は青い森鉄道線になります。

 

配線図は
※1印・・・3RT生さん
※2印・・・KASAさん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

 

« 東北本線盛岡局配線図 その7(御堂~小鳥谷) | トップページ | 東北本線盛岡局配線図 その9(三戸~北高岩) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東北本線盛岡局配線図 その7(御堂~小鳥谷) | トップページ | 東北本線盛岡局配線図 その9(三戸~北高岩) »

過去の記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ