鹿児島本線配線図 その17(肥前旭~羽犬塚)
間があきましたが鹿児島本線の配線図のご紹介の続きです。今回は肥前旭駅、久留米駅、荒木駅、西牟田駅、羽犬塚駅です。
こちらの記事もご覧下さい。
2001久留米
最初は2001年4月の久留米駅です。以前ご紹介したものです。
・まだ貨物営業が行われていた頃で、多くの貨物側線があります。
・久大本線との分岐はちょっと変わった形態です。
続いて最近の様子です。(※1)
・肥前旭駅付近からは高架の新幹線が在来線と並走しています。
・配線図だけ見ると久留米駅はまるで高架化されたかのような変わりようです。以前のホームはどのように利用されているのでしょうか。
・久留米駅と荒木駅は隣り合う駅ですが、それぞれに博多方からの折り返し列車が設定されています。
・羽犬塚駅はかつては矢部線が接続していました。
・羽犬塚駅にも折り返しとなる列車が設定されています。このあたりの折り返し駅の設定は結構小刻みです。
配線図は
※1印・・・キハ65さん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 紀勢本線配線図 その8(新宮) | トップページ | 鹿児島本線配線図 その18(筑後船小屋~銀水) »
コメント