クモヤ191系運用 その2
1977年の田町電車区のクモヤ191-1+クモヤ190-1の運用のご紹介、その2回目です。
・10月21日は田町区を出て山手貨物線で新宿へ、ここでスイッチバックして津田沼へ向かいます。
ここからは千葉局管内を走ることになり191系は津田沼電車区もしくは幕張電車区をねぐらにするのですが、個々の列車を追いかける前にまずどちらの電車区に入出区するのかを見てみます。
・東京方面から津田沼駅に到着、もしくは津田沼駅から東京方面に出発する場合は、快速線経由であれば幕張区、緩行線であれば津田沼区入出区となります。
・千葉方面に対しては、幕張駅発着であれば幕張区入出区、津田沼駅発着であれば津田沼区入出区ということになろうかと思います。津田沼駅発着でも幕張区入出区は不可能ではありませんが、わざわざそのようなことをすることは考えにくいと思います。
それでは本題に戻ります。
・回9571Mは快速線経由でしょうから、津田沼到着後幕張区に入区します。
・その後幕張区を出区して快速線で両国~千葉間を往復して再び津田沼へ戻ります。ですので今度は津田沼区入区です。
・10月24日は緩行線です。津田沼区を出区して三鷹~千葉間を往復し、津田沼区に入区します。列車番号を見ると津田沼を出るのは夜8時を過ぎてからのようですね。
・10月25日~26日は内房線です。
・津田沼区を出区して安房鴨川までを1往復し、津田沼区に戻ります。
・10月27日は東金線で、大網側から出入りします。津田沼区出区、津田沼区入区です。
・10月28日~29日は外房線です。津田沼区を出区しますが、戻りは幕張区です。
・10月31日~11月1日は総武本線です。
・これ以降はすべて幕張区入出区となります。
・11月2日~11月4日は成田線我孫子支線です。なぜ2往復するのかはわかりません(汗)。
・11月7日~11月8日は成田線及び鹿島線です。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« クモヤ191系運用 その1 | トップページ | クモヤ191系運用 その3 »
コメント