« 和歌山駅周辺の路線の変遷 | トップページ | 紀和配線図 その2 »

2021年9月29日 (水)

和歌山配線図

和歌山駅の配線図のご紹介です。
阪和線の配線図の記事ですでにご紹介済みのものも多く含まれますがご了承下さい。
また、向きがまちまちなこともご了承下さい(汗)。

 

1958年6月(※1)
195806mya
・この時点では紀勢本線は全通しておらず、新鹿までの開通です。全通はこの1年後です。
・にもかかわらず図面右側は「相可口方」となっています。全通を前提に書かれているのかもしれませんが、全通時に相可口は多気に改称されています、といいますか、それ以前に全通時には紀勢本線の起点は亀山に変更されることになります。
・買収から15年が経過していますが、阪和線と紀勢線は別会社感が強く漂っています。

 

1971年10月(※2)
197110mya
・阪和線が紀勢線上下本線間に入り込み、ほぼ現在に近い形になりました。
・短絡線が開通していますが、この時点では一般営業には使用されていなかったようです。
・亀山方にあるはずの渡り線が記載されていませんね。

 

1976年頃
197603mya
・変化はありません。

 

1976年9月(※2)
197609mya
・天王寺方の配線がアヤシイです。正しくは次の図の赤線のようであったと思われます。197609myanna
・2番線と3番線が亀山方につながっています。

 

1978年3月(※2)
197803mya
・変化はありません。怪しいところもそのままです。

 

1979年7月(※2)
197907mya
・電留5番線が増えました。

 

1983年12月(※2)
198312mya
・変化はありません。

 

1994年9月(※2)
1994091mya
・渡り線が一部モレていますが、変化はないようです。

 

同じく1994年9月(※2)
1994092mya
・変化はありません。

 

最後に最近の様子です(前面展望動画からです)。
202000mya
・和歌山線と和歌山市からの紀勢線は、ホームに入る前にいったん合流する形になりました。
・ホームのない6番線が廃止され、7番線と8番線は名称がそれぞれ一つ繰り上がっています。
・6番線と7番線は行き止まりです。亀山方とはつながっていません。
・亀山方から2番線には進入できなくなりました。

 

配線図は
※1印・・・NZさん
※2印・・・T.Mさん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 和歌山駅周辺の路線の変遷 | トップページ | 紀和配線図 その2 »

コメント

紀勢本線のDC急行の車内から見えた東和歌山駅の電車ホームにオレンジ色の旧型国電(社型編入車もあったかどうか)が佇んでいる光景を思い出しました。(1969年夏) 1998年に石巻駅に降りた時は「東和歌山に似ている」とつぶやきました。石巻はかつては電車駅(電車口)と汽車駅(汽車口)に駅舎が分かれていました。詳しくは分かりませんが東和歌山駅は阪和乗入れ時から旅客の動線は機能的だったかと思います。

買収国電と非電化の国鉄線の接点という点で似通ったところがありますね。

>阪和線と紀勢線は別会社感が強く
'61/11の国土地理院の空中写真を眺めていますと、阪和ホーム(阪和1~4番線)は、現在の近鉄百貨店の増床部分にあったらしく、南向きに別玄関があるように見えます。駅の東側は田畑も多く、新市街地として開発の余地があったようです。
'68/3の和歌山に改称の際に、和歌山ステーションデパート(現•和歌山MIO本館)併設の駅ビルができ、'87/4のJR化直後に、和歌山近鉄百貨店(現•近鉄百貨店和歌山店)が現在の場所に新築移転したとのことです。略してワカ近なのでしょうか。
何となく、天王寺のステデパ(現•天王寺MIOプラザ館)とアベ近(現•あべのハルカス近鉄本店)の立地に似ていて、共に阪和線の終端ならでわの駅の風景のように思います。'86/11の運行開始時の阪和ライナーの始発終着駅でもありますし。

現阪和線は元々阪和電鐵と言う私鉄であった為紀勢本線の東和歌山では別々にホームを設けた同様な状況が仙石線の前身であった宮城電気鐡道石巻駅も同様な状況でした何方の線も戦時買収と云う型ちで国有化された為別格な駅風の配線だったのでしょう 阪和電鐵開通時の東和歌山駅の写真が古い鉄道資料に掲載されていました

南海貴志川線は今でもJR線と線路が繋がっておるのでしょうか御存知のお方がおれば御発表願いたいです

moni5187さん
>阪和ホーム
頭端式の、風情のあるターミナルだったようですね。

yyoshikawaさん
最近の前面展望動画を見る限りは繋がっているようです。

>管理人さん


2021年3月14日以降のダイヤ では、
(全国時刻表=参照)
特急電車 で、
新大阪方面からの→和歌山駅行き が 多い。


「新型コロナ」では、
関西空港行き=特急 が、
定期→運転休止  が多い。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 和歌山駅周辺の路線の変遷 | トップページ | 紀和配線図 その2 »

過去の記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ