臼田 2020/10/31
2020年10月の小海線臼田駅です。
臼田駅はこの少し前に交換設備が廃止されてしまっています。
ですので、
信号機には黒いカバーか掛けられ、
まだ交換設備が現役だった頃の様子はこちらをご覧下さい。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« JR東西線配線図 | トップページ | 川部配線図 »
コメント
« JR東西線配線図 | トップページ | 川部配線図 »
« JR東西線配線図 | トップページ | 川部配線図 »
2020年10月の小海線臼田駅です。
臼田駅はこの少し前に交換設備が廃止されてしまっています。
ですので、
信号機には黒いカバーか掛けられ、
まだ交換設備が現役だった頃の様子はこちらをご覧下さい。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« JR東西線配線図 | トップページ | 川部配線図 »
« JR東西線配線図 | トップページ | 川部配線図 »
f54560zgさん、こんばんは。この所ご無沙汰ですみません。
発条の反位鎖錠、まだ油が切れていない(今にもバタン!と戻ってきそうな)貴重なシーンですね。犬クギ鎖錠3+1本、鎖錠金具2本で転換器にも鍵が掛かっているでしょうから戻りませんよね・・
着目点が素晴らしいです。あの照査接点の頭?を見るのは初めてです。かつての身近にあった発条は電磁転てつ鎖錠器のみでしたので、また勉強になりました。ありがとうございました。
投稿: 3RT生 | 2021年4月30日 (金) 20時30分
3RT生さん、私の方もご無沙汰しております(汗)。
普通だと列車に轢かれない限り見れないところですね。
投稿: f54560zg | 2021年5月 2日 (日) 15時01分