大湊線配線図 その1(北野辺地~有畑)
大湊線の配線図のご紹介です。第1回目です。
続いて吹越(ふっこし)駅です。
1977年4月(※1)
・棒線駅です。
続いて陸奥横浜駅です。
1977年4月(※1)
・今回ご紹介する駅の中では唯一棒線駅ではない駅です。
2000年7月(※2)
・信号機が色灯化されましたが、場内信号機は警戒信号を現示するようになっています。同時進入への対応だと思うのですが、このテの駅としては珍しい気がします。
配線図は
※1印・・・3RT生さん
※2印・・・KASAさん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 東京の配給電車 その1 | トップページ | 大湊線配線図 その2(近川~大湊) »
コメント