« 東京の配給電車 その1 | トップページ | 大湊線配線図 その2(近川~大湊) »

2021年2月18日 (木)

大湊線配線図 その1(北野辺地~有畑)

大湊線の配線図のご紹介です。第1回目です。

最初は北野辺地駅です。
1977年4月(※1)
01197704jh
・棒線駅です。

1987年3月(※2)
01198703jh
・変化はありません。

2000年7月(※2)
01200007jh
・変化はありません。

 

続いて有戸駅です。
1977年4月(※1)
02197704ta
・棒線駅です。

1987年3月(※2)
02198703ta
・変化はありません。

2000年7月(※2)
02200007ta
・変化はありません。

 

続いて吹越(ふっこし)駅です。
1977年4月(※1)
03197704kh
・棒線駅です。

1987年3月(※2)
03198703kh
・変化はありません。

2000年7月(※2)
03200007kh
・変化はありません。

 

続いて陸奥横浜駅です。
1977年4月(※1)
04197704ht
・今回ご紹介する駅の中では唯一棒線駅ではない駅です。

1987年3月(※2)
04198703ht
・変化はありません。

2000年7月(※2)
04200007ht
・信号機が色灯化されましたが、場内信号機は警戒信号を現示するようになっています。同時進入への対応だと思うのですが、このテの駅としては珍しい気がします。

 

最後に有畑駅です。
1977年4月(※1)
05197704ha
・棒線駅です。

1987年3月(※2)
05198703ha
・変化はありません。

2000年7月(※2)
05200007ha
・変化はありません。

 

配線図は
※1印・・・3RT生さん
※2印・・・KASAさん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 東京の配給電車 その1 | トップページ | 大湊線配線図 その2(近川~大湊) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京の配給電車 その1 | トップページ | 大湊線配線図 その2(近川~大湊) »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ