« 京橋~片町間の回送列車 | トップページ | 八戸線配線図 その4(大蛇~種市) »

2021年1月17日 (日)

八戸線配線図 その3(プレイピア白浜~金浜)

八戸線の3回目です。

最初はプレイピア白浜駅。
2000年7月(※2)
08200007sp
・1986年開業の臨時駅ですが、この時点ではすでに停車する列車はなく実質的には廃止同然でした。
・書類上の正式な廃止は2012年です。

 

続いて陸奥白浜駅。
1977年4月(※1)
09197704ms
・棒線駅です。

1987年3月(※2)
09198703ms
・変化はありません。

2000年7月(※2)
09200007ms
・変化はありません。

 

続いて種差駅。
1977年4月(※1)
10197704st
・交換可能駅です。

1987年3月(※2)
10198703st
・交換設備は撤去されました。

2000年7月(※2)
10200007st
・変化はありません。

 

続いて大久喜駅。
1977年4月(※1)
11197704kk
・棒線駅です。

1987年3月(※2)
11198703kk
・変化はありません。

2000年7月(※2)
11200007kk
・変化はありません。

 

最後に金浜駅。
1977年4月(※1)
12197704hk
・棒線駅です。

1987年3月(※2)
12198703hk
・変化はありません。

2000年7月(※2)
12200007hk
・変化はありません。

 

配線図は
※1印・・・3RT生さん
※2印・・・KASAさん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 京橋~片町間の回送列車 | トップページ | 八戸線配線図 その4(大蛇~種市) »

コメント

大久喜駅が1987年から2000年でホームが反対側に移ったように読めますが、Wikipediaの画像を見る限り、配線図が誤記のようです。

>最初はプレイピア白浜駅。
なんとなく気になり、ネット検索していました(^^;)。すると、廃駅周辺の店舗情報などもヒットしまして、おやおやという感じです。吉岡海底駅も、通常はそれほど混んでいません。とか出てきますし(^^;)。

>大久喜駅
気づきませんでした(汗)。おっしゃる通り誤記だと思います。

>プレイピア白浜駅、吉岡海底駅
もう遠い過去の一コマになってしまいました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 京橋~片町間の回送列車 | トップページ | 八戸線配線図 その4(大蛇~種市) »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ