« 大阪環状線の配給電車 その3(2003年) | トップページ | 八戸線配線図 その5(玉川~有家) »

2021年1月31日 (日)

京橋 1992・2017

今回は1992年と2017年の京橋駅の様子です。

こちらの記事も合わせてご覧下さい。
 大阪環状線 1976~1978、1992
 大阪環状線配線図 1961年
 大阪環状線配線図 1979年

 

19920516b01
・1992年5月16日撮影です。片町駅側から見た京橋駅の片町線ホームです。

P1140489
・2017年7月7日、環状線内回り電車からの撮影です。京橋駅第1場内信号機です。

P1140491
・入出区線が分岐します。

P1140492
・第2場内信号機です。

P1140493-2
・入出区線が合流します。

19920516b04
・1992年5月16日時点では今とはちょっと違ってこんな感じでした。

P1140495
・京橋駅のホームに入ります。第3場内信号機です。

P1140497
・出発信号機です。内回り・外回りとも車両停止標識が設けられています。
・淀川への渡り線の跡はいまだに残っていますね。

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 大阪環状線の配給電車 その3(2003年) | トップページ | 八戸線配線図 その5(玉川~有家) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大阪環状線の配給電車 その3(2003年) | トップページ | 八戸線配線図 その5(玉川~有家) »

過去の記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ