田沢湖線配線図 その2(春木場~志度内(信))
田沢湖線の第2回目、最終回です。
続いて赤渕駅。
1977年4月(※1)
・休止となっていた雫石駅~橋場駅間に代わって現在の雫石駅~田沢湖駅間が開業したわけですが、実質的にはこの赤渕駅付近が分岐点です。雫石駅~春木場駅~赤渕駅間は6.0kmなのですが、雫石駅~橋場駅間は7.7kmもありました。
1987年3月(※2)
・下り本線から上り出発が可能になっています。
2000年7月(※2)
・ATS-P化されて安全側線がなくなりました。
続いて大地沢信号場。
1977年4月(※1)
・一般的な信号場です。
最後に志度内信号場。
1977年4月(※1)
・こちらも一般的な信号場です。
1987年3月(※2)
・秋田支社に移管された関係で2000年7月の配線図はありません(汗)。
配線図は
※1印・・・3RT生さん
※2印・・・KASAさん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 田沢湖線配線図 その1(大釜~雫石) | トップページ | 東浦・乙川配線図 »
f54560zgさん、こんばんは。
ご紹介の雫石からの区間、公団の作った単線自動閉そく(自動A)区間ですがRC制御の創成期のもので、土讃線のCTCと合わせた解説書がありましたが、書名を忘れました(汗)。「生橋線」として記載されており、遠隔制御盤の附図がついていてコピーが残してあります。田沢湖駅との間には方向てこがありました。
2000年の赤渕には△Eの線路閉鎖制御盤がありますが、特殊自動区間以外にもあるのですね。
投稿: 3RT生 | 2020年7月19日 (日) 20時48分
3RT生さん
△Eや□Eの記号は、私も「アレ?」っと思いました。
投稿: f54560zg | 2020年7月21日 (火) 20時47分