« 北上線配線図 その2(岩沢~岩手湯田) | トップページ | 横手配線図 »

2020年7月12日 (日)

北上線配線図 その3(黒沢~矢美津)

北上線の第3回目です。
前回の記事の一番最後のゆだ高原駅の配線図にある通り、2000年7月時点ではゆだ高原駅から先は秋田支社の管内となっています。この関係で今回ご紹介する各駅の配線図は1977年4月と1987年3月の2つのみとなります(汗)。

最初は黒沢駅。
1977年4月(※1)
11197704_20200709203301
・交換可能駅です。

1987年3月(※2)
11198703_20200709203301
・変化はありません。

 

続いて小松川駅。
1977年4月(※1)
12197704_20200709203301
・棒線駅です。

1987年3月(※2)
12198703_20200709203301
・変化はありません。

 

続いて平石駅。
1977年4月(※1)
13197704_20200709203301
・棒線駅です。

1987年3月(※2)
13198703_20200709203301
・変化はありません。

 

続いて相野々駅。
1977年4月(※1)
14197704_20200709203301
・ホームのない副本線が設けられています。

1987年3月(※2)
14198703_20200709203301
・変化はありません。

 

最後に矢美津駅。
1977年4月(※1)
15197704_20200709203301
・棒線駅です。

1987年3月(※2)
15198703_20200709203301
・変化はありません。

 

配線図は
※1印・・・3RT生さん
※2印・・・KASAさん
よりご提供いただきました。
ありがとうございます。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 北上線配線図 その2(岩沢~岩手湯田) | トップページ | 横手配線図 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 北上線配線図 その2(岩沢~岩手湯田) | トップページ | 横手配線図 »

過去の記事

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ