徳島本線のその4、最終回です。時期はすべて1982年12月です。
最初は阿波半田駅。
・棒線駅です。
続いて江口駅。
・普通の交換可能駅です。
続いて三加茂駅。
・棒線駅です。
続いて阿波加茂駅。
・下り本線は下り列車専用ですが、上り本線は下り列車の発着も可能になっています。
続いて辻駅。
・普通の交換可能駅です。
続いて佃駅。
・土讃線に合流します。
・連動図表はこちらをどうぞ。
最後に阿波池田駅。
・こちらも以前の記事でご紹介していますのでそちらをご覧下さい。
配線図はt_yosiさんよりご提供よりご提供いただきました。
ありがとうございます。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 徳島本線配線図 その3(山瀬~貞光) |
トップページ
| 大船渡線配線図 その1(真滝~陸中松川) »
« 徳島本線配線図 その3(山瀬~貞光) |
トップページ
| 大船渡線配線図 その1(真滝~陸中松川) »
随分前に高知へ出掛けた折高松から土讃線乗車し琴平駅を過ぎ山間部に入り有名な秘境スィチバック駅を通過しサミットを越え吉野川の谷へ下る眼下に徳島本線が見えると坂を下り佃駅に侵入するダイナミックな風景は日本独特の鉄道風景ではないかと思います 佃駅は徳島本線と土讃線が合流するわりには単純な配線の駅 次の駅阿波池田駅が結節点の役割となっておるのですね 阿波池田は土讃線沿線では高知と並ぶ大きい駅で長い下り引き上げ線は現在も健在な姿が旅関係のTV番組で見る事が出来ました
投稿: yyoshikawa | 2020年6月14日 (日) 17時48分
yyoshikawaさん
おっしゃる通り阿波池田駅は大きい駅ですね。行ってみたいのですが、ちょっと遠い・・・。
投稿: f54560zg | 2020年6月14日 (日) 20時00分