« 仙台 2007/9/24 その2 | トップページ | 仙台貨物ターミナル 2015/7/11 »

2019年11月22日 (金)

宮城野配線図

今回はKASAさんの資料による宮城野駅の配線図のご紹介です。1989年3月です。
個人的には戦前からの歴史のある貨物駅のような気がしていたのですが、開業は1961年と、それほど古くはないんですね(十分古いかも(汗))。

198903r_20191119202801
・この時点では宮城野駅でしたが、現在は仙台貨物ターミナル駅に改称されています。
・最近の配線図は貨物時刻表に掲載されていますね。
・「高床ホーム」「低床ホーム」「混才ホーム」の文字など全体の雰囲気も何か古めかしさを感じます。着発線荷役にも対応していませんし。まあ、岩切駅付近に移転する計画があるようですので。
・上り本線の有効長はなんと825mです。
・下り場内の進路は下本/下2/下3/下4、上り出発も下本/下2/下3/下4ですが、下り出発は下本/下2/下4、上り場内は上本/下2/下3と、微妙に使い分けがされています。
・近くに長町機関区がありますので機関車駐泊設備らしきものは設けられていないようです。

配線図はKASAさんよりご提供いただきました。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 仙台 2007/9/24 その2 | トップページ | 仙台貨物ターミナル 2015/7/11 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 仙台 2007/9/24 その2 | トップページ | 仙台貨物ターミナル 2015/7/11 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ