鞍手 2015/6/20
2015年6月の筑豊線鞍手駅のご紹介です。
鞍手駅付近の歴史をWikipediaから拾うと、
・1891/8/30 若松~直方 開業
・1919/3/25 小牧連絡所~筑前中山 開業
・1923/7/1 中間~筑前植木 3線化
・1954/8/31 中間~筑前植木 2線化
・1966/5/1 小牧信号場~筑前中山 廃止
・1987/7/1 鞍手 開業
となっています。
鞍手駅周辺の位置関係は下図のようです。
・上下線の間隔が広いのはかつての小牧信号場の痕跡でしょうか。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 高知配線図 | トップページ | 筑前植木 2015/6/20 »
コメント