« 高知配線図 | トップページ | 筑前植木 2015/6/20 »

2019年8月16日 (金)

鞍手 2015/6/20

2015年6月の筑豊線鞍手駅のご紹介です。

鞍手駅付近の歴史をWikipediaから拾うと、
・1891/8/30 若松~直方 開業
・1919/3/25 小牧連絡所~筑前中山 開業
・1923/7/1 中間~筑前植木 3線化
・1954/8/31 中間~筑前植木 2線化
・1966/5/1 小牧信号場~筑前中山 廃止
・1987/7/1 鞍手 開業 
となっています。

鞍手駅周辺の位置関係は下図のようです。

Er
3線時代と小牧信号場の痕跡がポイントですね。

01p1080784
・若松方です。

02p1080783
・上下線の間隔が広いのはかつての小牧信号場の痕跡でしょうか。

05p1080777
・上りホームです。

11p1080778
・振り返ります。

12p1080791
・上りホームの原田寄りです。

13p1080790
・かつては上下線間に線路があった匂いがプンプンします。

14p1080785
・原田方です。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 高知配線図 | トップページ | 筑前植木 2015/6/20 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高知配線図 | トップページ | 筑前植木 2015/6/20 »

過去の記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ