« 発条転てつ器の鎖錠 その1 | トップページ | 端岡・鴨川・丸亀配線図 »

2019年4月17日 (水)

小野上 2016/6/4

2016年6月の小野上駅の様子です。

01p1110030
・大前方です。

02p1110031
・上り本線側には側線が2本あります。

03p1110033
・大前方です。

04p1110038
・貨物ホームもあります。

05p1110045
・渋川方からです。

06p1110032
・渋川方です。

07p1110042
・この駅には砕石積み込みの側線があります。営業用ではなく事業用ですね。

11p1110047
・渋川寄りの寺沢踏切です。下り場内信号機です。

12p1110057
・踏切の先に砕石積み込み施設があります。

14p1110054

17p1110052
・側線の終端はトンネルのようなカタチです。

18p1110051
・中はこんな感じです。

P1110058
・これは岩島駅付近の旧線跡です。線路切り替えから1年半以上が経過していますが、線路だけでなく架線も残っていました。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 発条転てつ器の鎖錠 その1 | トップページ | 端岡・鴨川・丸亀配線図 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 発条転てつ器の鎖錠 その1 | トップページ | 端岡・鴨川・丸亀配線図 »

過去の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ