« 下関 2015/6/21 その3 | トップページ | 下関配線図 »

2019年3月 8日 (金)

下関 2015/6/21 その4

下関駅のその4です。
今回は駅の西側の漁港付近につながっていた線路跡を中心に。

KASAさんのサイトで配線図が紹介されていますので、合わせてご覧下さい。

01p1090061_2
・前回の記事の続きです。貨物扱所東側から延びる線路跡はぐるっと向きを変えて交差角度約90度で山陽線の下をくぐります。

02p1090045_2
・県道250号線の下もくぐって、

04p1090042_2
・さらに90度向きを変えます。

05p1090041_2
・分岐器の痕跡が見て取れますね。

08p1090038_2
・ワムの倉庫がズラリと並んでいます。

09p1090037_2
・それが途切れるあたりからは

10p1090035_2
・まだ線路が残っていました。

11p1090036_2
・最近のYAHOO地図を見るとこの建物は取り壊されてしまったようですね。

13p1090033_2
・シーサスがしっかり残っています。

14p1090031_2
・この先にも線路は続いていたようです。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 下関 2015/6/21 その3 | トップページ | 下関配線図 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下関 2015/6/21 その4:

« 下関 2015/6/21 その3 | トップページ | 下関配線図 »

過去の記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ