« 東北線の複線化と線路配線 | トップページ | 品川駅の工事状況(yyoshikawaさんから) その16 »

2018年11月11日 (日)

川崎駅の工事状況(yyoshikawaさんから) その2

yyoshikawaさんからいただいた川崎駅のホーム拡幅工事の写真のその2です。

最初は工事直前の状況です。

20181103045f
・川崎の保線側線は通常分岐で本線と続っている

20181103049f
・元から有る対向渡り線

20181103075f
・西大井の運転中止のお知らせ

以下は工事完了後の写真です。

--------------------
川崎駅ホーム拡幅工事も無事に完了しました。
ホーム幅が広くなりラッシュ時間帯により安全になるのではと思います。
拡幅部ホーム上面はボードを張り付けた簡易構造です。
そういえば横浜駅の9番10番線ホームの拡幅工事の時は川崎よりももっとダイナミックでした。
東急東横線を地下化、旧東横線高架区間の撤去と路盤整備、新規軌道敷設、其の後ホーム拡幅の手順で進められました。
--------------------

20181105005f
・ホーム上面色の明るい方が新しい造設部分

20181105006f

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 東北線の複線化と線路配線 | トップページ | 品川駅の工事状況(yyoshikawaさんから) その16 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎駅の工事状況(yyoshikawaさんから) その2:

« 東北線の複線化と線路配線 | トップページ | 品川駅の工事状況(yyoshikawaさんから) その16 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ