« 宇都宮 2007/11/14 その2 | トップページ | 岡本 1987/10/17 その2 »

2018年10月 8日 (月)

岡本配線図

宇都宮駅の隣の小さな駅ですが、かつては鉄道車両会社を含む専用線がありました。

こちらの記事も合わせてご覧ください。

最初に1958年3月。

195803r
・非電化単線時代です。ごく普通の単線区間の駅ですね。

続いて1972年2月。

197202r
・複線化されましたが、これまたごく普通の複線区間の駅です。
・隣り合う上下本線の外側に副本線が設けられたタイプの単線の駅では、複線化に際して副本線を上下本線間に移動させるのが一般的なようですね。

この後片面だった上りホームが両面島式に改良されたものの、さらにその後専用線は廃止され、副本線も廃止されて今では棒線駅状態になってしまいました。

------------------------
以下は2018年10月21日の追加です。
------------------------

1980年3月です。

198003r
・前述の通り上りホームが島式になっています。
・一般車扱貨物の営業廃止は1972年3月のようですので、この配線変更はそれ以降でしょうか。本屋側のホームの改修はちょっと大変そうですね。

配線図はT.Mさんよりご提供いただきました。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 宇都宮 2007/11/14 その2 | トップページ | 岡本 1987/10/17 その2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡本配線図:

« 宇都宮 2007/11/14 その2 | トップページ | 岡本 1987/10/17 その2 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ