渋谷駅線路引き換え工事(yyoshikawaさんから) その2
5月27日の渋谷駅線路引き換え工事及び5月29日の工事後の様子の写真をyyoshikawaさんから再度ご提供いただきましたのでご紹介したいと思います。
ホームの段差、結構激しいですね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 操車場という名の停車場 その1 | トップページ | 操車場という名の停車場 その2 »
« 操車場という名の停車場 その1 | トップページ | 操車場という名の停車場 その2 »
5月27日の渋谷駅線路引き換え工事及び5月29日の工事後の様子の写真をyyoshikawaさんから再度ご提供いただきましたのでご紹介したいと思います。
ホームの段差、結構激しいですね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 操車場という名の停車場 その1 | トップページ | 操車場という名の停車場 その2 »
5枚目のセンターポール確か大正始め頃に設置され今も現役で使用されている大変珍しい存在です
嘗て山手線西側区間は殆どの区間がセンターポールでした 然し時代が進むうち電光チャンネルタイプや鋼管型が主流の現在に遥か昔の架線柱が今だに残っているのは奇跡です 此の区間には他に最新の鋼管製センターポールがの存在してます
湘南新宿ライン埼京線用3番4番ホーム北側のホーム段差は新規線が山手線ホームと同じレベルに合わせた関係で高くなり其の為現ホーム位置に勾配が新たに出来たので高低差がので発生した唯単に配線切り替えだけでは済まないホーム嵩上も伴ったので二日間運休して工事したのです
二回目は廃棄された旧線の路盤整備及び嵩上準備の為にやはり二日間運休して工事したのです
投稿: yyoshikawa | 2018年6月11日 (月) 17時00分
このホームのハチ公寄りはかなり狭いですね。段差がついた時は、なかなか斬新な感じがしました。恵比寿寄りはそうでもないですけど、ハチ公寄りは、階段口が今までのホームの半分の幅員になってしまい、人の流れも悪くなってしまいました。ホームの段差とかは構造的に珍しいものだと趣味的には思いますが、かなり保安上良くないと思いますので、無事にホーム移動が進めば良いと思います。
投稿: ASAMA189 | 2018年6月12日 (火) 03時32分
渋谷駅3番4番線ホームの段差は新ホーム移設迄の仮設ですので何れ工事が完了し新ホームが使用されれば不用になります
然し都内には恒久的にホーム段差の存在する駅が有ります中央線と総武線の御茶ノ水駅総武線秋葉原方ホームは中央線と総武線間に段差が存在してます
総武線は秋葉原方から高架を下って来て中央線は神田から勾配を登って来る列車編成が短かかった戦前は両線勾配区間が交わる部分にホームが有り問題は無かったが戦後長編成になった時に秋葉原及び神田側にホームを延長した為末端側に段差が発生した為です
御茶ノ水駅の下り方は御茶ノ水橋下からダブルクロス片渡り等が有る為ホームを伸ばす事が出来ない為此の様な恒久的段差が出来てしまったのです
以前は御茶ノ水のダブルクロスは有名でした神田川沿いのS字カーブの所に敷設した為カーブしたダブルクロスでしたが近年普通のダブルクロスに変更されました(特殊分岐でしたので部品入手が大変だったのでしょう)
投稿: yyosikawa | 2018年6月12日 (火) 18時02分
yyoshikawaさん、ASAMA189さん
そんな歴史ある架線柱が今に至るまで残っていたんですね。確かに奇跡です。
ホームの段差、危険な面もありますので早く無事工事が終了してほしいですね。
その他ホームに段差がある例としては、片側が電車用、反対側が汽車用の高さのホームだったり、カーブでカントの関係で段差がある場合がありますね。
投稿: f54560zg | 2018年6月14日 (木) 20時42分
嘗て山手線西側区間は電化当時のセンターポール架線柱が主でした 1951年頃6×6版蛇腹カメラ撮影の写真で渋谷原宿間で撮影された山手線外回り更新前のモニター屋根のモハ11偶数車先頭のの写真 当時未だ山手貨物線は非電化時代山手線のみ電化然もセンターポール架線柱でした 当時は渋谷辺りはビルは少ない時代空が広く見えた時代でした
撮影場所は代々木体育館下辺りです
原宿駅は現在橋上駅舎工事の末最中で臨時ホームは閉鎖され掘り替えされてます 今年の明治神宮初詣は臨時ホームが使えないので如何するのかと思っていたが跨線橋の代々木寄りから仮設の跨線橋を建設し臨時ホーム駅舎へ出る様設置されてました橋上駅舎化された後の現駅本屋を如何するのでしょうハーフチンバーで時計台の付いた美しい駅舎保存するのか其れともアトレービルに建て替えてしまうのか・・・
同様に千駄ヶ谷駅臨時ホームも暫時工事が進められてます此方は20年オリンピック対応工事ですね・・
投稿: yyoshikawa | 2019年1月10日 (木) 16時33分
yyoshikawaさん
原宿駅も変貌するのですね。宮廷ホームは・・・。
投稿: f54560zg | 2019年1月10日 (木) 19時52分