« 富士宮配線図 | トップページ | 西富士宮配線図 »

2017年12月16日 (土)

富士宮 2017/6/17

2017年6月の富士宮駅です。

01p1140406
・下り場内信号機です。

03p1140403
・富士寄りの黒田踏切です。富士方です。

04p1140402
・振り返ります。

11p1140393
・ホームに移動します。上り本線です。

12p1140395
・下り本線です。

22p1140397
・上り1番線のホームは通常は立ち入りができません。

24p1140392
・富士寄りにも跨線橋があるのですが、立ち入り禁止です。

31p1140399
・下り本線です。

44p1140385
・甲府方です。

51p1140381
・甲府寄りのペニー紡績踏切です。

54p1140378
・甲府方です。

55p1140376
・上り場内信号機です。

61p1140373
・甲府方の道路橋からです。右側の駐車場がかつての電留線と思われます。

63p1140372
・このあたりが西部引上線の終端でしょうか。

以上の写真及びネット上の前面展望動画から富士宮駅の配線図を描くとこんな感じでしょうか。

201706r

上記の通り電留線群が取り払われてさっぱりしてしまいましたね。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 富士宮配線図 | トップページ | 西富士宮配線図 »

コメント

配線の事はよく分かりませんが、最後の写真は、廃線・軌道跡マニアの私にはワクワクします。

猫OGさん、駐車場とかになってしまうとガッカリしてしまいますが、用地がそのまま残っていると何とも言えぬ胸騒ぎがしますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士宮 2017/6/17:

« 富士宮配線図 | トップページ | 西富士宮配線図 »

過去の記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ