1979年(昭和54年)8月の会津坂下駅の、以前の記事の未公開写真です。
・会津若松方からです。
・小出方からです。
・それにしても本線上に留置されている貨車、ちょっと違和感。
・上り出発信号機です。
・上り場内信号機です。
・第2種連動機です。多分甲2号ですね。
・駅本屋です。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 信号機の話 その4 |
トップページ
| 会津若松 1990/3/10 動画 その4 »
« 信号機の話 その4 |
トップページ
| 会津若松 1990/3/10 動画 その4 »
会津坂下は撮影当時貨物扱いが多かったたのでしょう駅本屋側の上貨1番に車庫が有り中に貨車移動時が押し込まれておりますねちゃんと車庫が有るのは雪国だからでしょう
当該駅で離合が無い場合到着又は発送貨車を一時的に本線留置していたのだと思いますが如何でしょう
投稿: yyoshikawa | 2017年3月28日 (火) 19時02分
yyoshikawaさん、列車本数が少ないが故の措置なんでしょうね。頻繁に列車交換が行われるような状況ではちょっと考えられないですね。
投稿: f54560zg | 2017年3月29日 (水) 22時28分