« 弥彦 1979/8/10 その2 | トップページ | 猪苗代 1988/4/3 ほか 動画 »

2016年12月31日 (土)

燕 2015/7/25

2015年(平成27年)7月25日の燕駅です。以前の記事も合わせてご覧ください。

01p1090559
・跨線橋から東三条方を望みます。

02p1090561
・その左側は、

03p19790809h05
・かつてはこんな感じでした(1979年(昭和54年)8月9日撮影)。

11p1090568
・下りホームです。

12p1090564
・振り返って弥彦方です。

21p1090551
・上りホームに移動します。

22p1090552
・その先のほうです。

24p1090554
・振り返ります。

42p1090572
・弥彦寄りの人道橋からです。

43p1090574
・ここからの景色は、

44p19790809e02
・かつてはこんな感じ(1979年(昭和54年)8月9日撮影)。

45p1090575
・振り返ります。右側の道路はかつての新潟交通線、そして弥彦線の右側には新構内への通路線が寄り添っていました。

61p1090578
・下り場内信号機です。

62p1090579
・振り返ります。右側のスペースが通路線跡です。

63p1090580
・下り遠方信号機です。

64p1090581
・この辺りが新構内だったと思うのですが、

65p1090582
・痕跡は全くありません(汗)。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 弥彦 1979/8/10 その2 | トップページ | 猪苗代 1988/4/3 ほか 動画 »

コメント

久々に覗いて見ると
燕駅で国鉄と新潟交通のつながっている線路
素晴らしいの一言に尽きますね

LUNさん、ご無沙汰しております。
廃止されてしまったらどうしようもありませんが、存続はしていても切り離されてしまった例も多々あり、残念ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 燕 2015/7/25:

» 線路巡礼1990:栄光の「つばめ」駅 [線路巡礼♪]
「つばめ」 という名前の列車がありましたけど。 私には列車の名前なんかどうでもいいことです。 線路趣味人にとっての「つばめ」は、 燕駅 に他なりません。 ということで、新潟交通シリーズの最終回(たぶん)は、 新潟交通&弥彦線燕駅です。 燕駅。 ホーム終端から、新潟交通の線路の終端を臨みます。 国鉄(JR)弥彦線2番線と 新潟交通3番線のホームは一緒♪ 違う鉄道会社が同居しているのです。 昔はこういう仲のいい駅が多かったですよ..... [続きを読む]

« 弥彦 1979/8/10 その2 | トップページ | 猪苗代 1988/4/3 ほか 動画 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ