« 糸魚川 2002/8/12 その3 | トップページ | 糸魚川 2015/10/24 その2 »

2016年9月 2日 (金)

糸魚川 2015/10/24 その1

北陸新幹線開業後の2015年(平成27年)10月24日の糸魚川駅です。
今回は米原方の様子をご紹介します。

今までご紹介した糸魚川駅の記事は、
1974年
・1979年 その1 その2
・2002年 その1 その2 その3
です。
比較してみてください。

01p1100166
・下り場内信号機です。

02p1100160
・国道148号線の道路橋からです。
・左側にあった明星セメントの授受線はきれいになくなってしまいました。

04p1100162
・それでも少し離れるとまだ線路が残っています。

03p1100164

05p1100169
・大糸線の場内信号機です。

06p1100178
・信州踏切です。

07p1100176
・駅を望みます。

08p1100173
・機関区のあったあたりは新幹線の高架橋になってしまっています。

09p1100180
・一の宮踏切です。

10p1100181
・先端軌条の右側のカバーで隠れてしまっていますが、おそらくこの下にはロッドが通っているんでしょうね。中押しタイプのようです。

12p1100183

14p1100185
・構内はずいぶんとスッキリと、と言いますか、寂しくなったと言いますか・・・。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 糸魚川 2002/8/12 その3 | トップページ | 糸魚川 2015/10/24 その2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 糸魚川 2015/10/24 その1:

« 糸魚川 2002/8/12 その3 | トップページ | 糸魚川 2015/10/24 その2 »

過去の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ