信濃大町 2016/3/31 その1
大糸線に戻ります。今回は2016年(平成28年)3月31日の信濃大町駅です。1978年(昭和53年)の大町駅の記事も合わせてご覧ください。
今回は松本寄りの部分です。
・昭和電工の専用線の跡です。この先で左にカーブして本線と別れ、
・駅のほうに戻ります。松本寄りの147号線の道路橋からです。
・跨線橋から見るとこんな感じです。ちょっと見にくい位置です。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 庭坂 1988/6/5 動画 | トップページ | 信濃大町 2016/3/31 その2 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 信濃大町 2016/3/31 その1:
» 信濃大町駅は立山黒部アルペンルートの長野側玄関口 [ぱふぅ家のホームページ]
信濃大町駅はJR大糸線の駅で、立山黒部アルペンルートの長野県側の玄関口となっている。現在の駅舎は2010年7月に改装されたもの。 [続きを読む]
コメント