« 新潟駅付近の路線の変遷 | トップページ | 新潟駅付近の空中写真 その2 »

2015年11月 6日 (金)

新潟駅付近の空中写真 その1

新潟駅付近の昔の空中写真を見ていると、いろいろとおもしろい(あくまで私個人の感想ですが)ことがわかります。
今回は上沼垂~新潟操間の小運転線と越後石山~新潟操間の貨物線についてご紹介します。

最初に1947年(昭和22年)10月撮影。
・この時点で営業しているのは信越線だけですが、こののち開通する白新線(1956年(昭和31年)4月開通)と越後石山~新潟操間の貨物線(1957年(昭和32年)10月開通)の用地が見事に見て取れます。

続いて1962年(昭和37年)5月撮影。
・前述の通り、白新線と越後石山~新潟操間の貨物線が開通し、デルタ線が形成されています。
・上沼垂~新潟操間については線路は1線しか見当たりません。すなわちこの時点では小運転線は設けられていないことになります。
・越後石山~新潟操間の貨物線も単線(現在の内線)ですね。

続いて1965年(昭和40年)10月撮影。
・上沼垂~新潟操間については、若干微妙ではありますが、やはり1線しか見当たらないように見えます。この時点でもまだ小運転線は設けられていないのではないでしょうか。
・越後石山~新潟操間については外線が開通していますね。こちらはあっという間に複線化(と言っていいのかどうかわかりませんが)されました。

続いて1973年(昭和48年)8月撮影。
・これも微妙な写真ですが、上沼垂~新潟操間については2線設けられているように思います。白新線の複線化は1978年(昭和53年)ですので、増設された1線は小運転線ではないかと思われます。
・上沼垂に貨物扱い設備が完成していますね。上沼垂が駅になったのは1967年(昭和42年)5月です。
・上沼垂支所はまだ造成中ですね。開設は1974年(昭和49年)5月です。

続いて1975年(昭和50年)11月撮影。
・上沼垂支所が完成しています。
・将来白新上り線となる高架橋が工事中で、白新下り線の用地も整備されています。
・上越新幹線の車両基地への回送線の高架橋も工事中ですね。

続いて1981年(昭和56年)7月撮影。
・白新上り線が完成し、下り線も移設されて3線化が完成しました(白新線の複線化は1978年(昭和53年)9月です)。

続いて1988年(昭和63年)6月撮影。
・1986年(昭和61年)11月に上沼垂の貨物扱いは廃止されてしまっています。見えるのは解体待ちの貨車でしょうか。

最後に1993年(平成5年)10月撮影。
1988年時点では離れ離れだった東新潟駅の上下線ホームが隣り合わせになっており、すなわち白新下り線と小運転線が入れ替わったことがわかります。新潟貨物ターミナルの整備に合わせて改良されたものですね。Wikipediaによればホームの統合は1989年(平成元年)12月だそうです。
・上沼垂の貨物扱い設備は更地になってしまいました。短命でしたね。

以上をまとめると、

1)上沼垂~東新潟間は、
・1956年(昭和31年)4月開通。1線(白新線)のみ。
・1965年(昭和40年)~1973年(昭和48年)の間に小運転線設置、2線となる。
・1978年(昭和53年)9月に白新線複線化、3線となる。
・1989年(平成元年)12月に白新下り線と小運転線が入れ替わる。

2)越後石山~新潟操間は、
・1957年(昭和32年)10月開通。1線のみ。現在の内線。
・1962年(昭和37年)~1965年(昭和40年)の間に外線を線増、2線となる。

ということになろうかと思います。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 新潟駅付近の路線の変遷 | トップページ | 新潟駅付近の空中写真 その2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟駅付近の空中写真 その1:

« 新潟駅付近の路線の変遷 | トップページ | 新潟駅付近の空中写真 その2 »

過去の記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ