戸倉 1987/8/5 動画
1987年(昭和62年)8月に戸倉駅で撮影した動画です。
ターゲットは急行「スーパーエクスプレスレインボー信州」号で、12系・14系座席車を改造した全車グリーン車の欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」を使用した臨時列車です。
(以前ご紹介したサロンエクスプレス東京の動画はこちら。)
動画のおおよその内容は以下の通りです。
(短編です。あっという間に終わります(汗))。
1)13時46分頃、戸倉駅3番線に9316列車急行「スーパーエクスプレスレインボー信州」号が進入してきます。牽引機はEF6243です。
当たり前なのですが、C-Cのジョイント音は一風変わっています。
2)列車だけでなく、上野方に向かって左側に分かれていく草に埋もれた線路にも目が行ってしまいます。
3)駅の構内放送を聞いていますと、所定では戸倉駅3番線を13時53分に発車する1340M上田行きは、臨時の8022M「あさま72号」を待避するため2番線から14時ちょうどの発車に変更されているようです。このあたりの時刻変更は時刻表にも掲載されていません。
なおこの「スーパーエクスプレスレインボー信州」号は、大屋駅もしくは田中駅で「あさま72号」に追い抜かれます。
相変わらず、
・画質悪
・ノイズ多
・手ブレ大
・構図悪
ですが、ご容赦ください。
https://www.youtube.com/watch?v=y7YQ7QHQaXU
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 坂城 2009/10/17 動画 その2 | トップページ | 戸倉 2002/8/11 »
戸倉駅は、今はしなの鉄道の車両留置線がある拠点駅ですね。
左側に分かれていく線路は採石場への引き込み線でした。国鉄の専用線一覧表(昭和50年、59年版 RMマガジン別冊トワイライトゾーンマニュアルに掲載)には、専用線としては載っていないので、国鉄の構内側線だったのでしょうか。
しなの鉄道は、この側線の一部を電留線として利用しています。
投稿: コスモス | 2014年7月 3日 (木) 10時30分
コスモスさん、先回りをされてしまいました(汗)。
車窓からホキ(多分800)が止まっている光景を見た記憶があり、おっしゃる通り専用線ではなく国鉄の側線だったのでは、と思います。
投稿: f54560zg | 2014年7月 6日 (日) 20時16分