西小坂井配線図
突然ですが東海道線に変わって西小坂井駅です。
ご紹介する配線図は古いもののみですが、ご容赦下さい。
まずは1960年(昭和35年)頃。
・副本線は上り線側のみで、下り線側には設けられていません。またその上りの副本線(上り1番線)ですが、描かれている上りホームの形状を見ると旅客の乗降はできなさそうですね。
・富士紡の専用線があります。
続いて(最後ですが)1969年(昭和44年)4月。
・大きくは変化していません。
・明石産業の専用線が新たに増えています。
配線図はT.Mさん及びKASAさんよりご提供いただきました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 西上田 その後 | トップページ | 西小坂井 2014/5/1 »
コメント