上田 1978/12/28 その2
1978年(昭和53年)の上田駅の様子は過去に記事にしていますが、その時に公開していなかった写真がありますので改めてご紹介します(似たような写真ばかりですが(汗))。
撮影日はすべて1978年(昭和53年)12月28日です。
・下り本線です。
・大昔には上田駅にも機関区(機関庫?)があって転車台が設けられていました。写真中央の貨車が止まっている先あたりだったようです。
・振り返るとこんな感じ。国鉄線と上田交通線はつながっていました。
・上田交通のサハ41です。元は飯山鉄道のガソリンカーですね。
・レトロな光景です。このあたり、750Vの架線と1500Vの架線が入り乱れているような・・・。
・このタキは多分6・7枚目の写真のタキですね。写真撮影中に移動機がここまで連れてきたようです。
・ここにも別のタキがとまっているのですが、先のタキともども何なのでしょう。写真ではよくわからないのですが、ここが取り降ろし線なのでしょうか。もしそうだとした場合、ここは上田交通の領土のはずですから「上田交通の貨物営業」ということになるのでしょうか?
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 大屋 1977 | トップページ | 上田 1991/8/9 動画 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 上田 1978/12/28 その2:
» 線路巡礼:上田駅(国鉄と上田交通は、愛の連絡線でしっかりとつながっていました) [線路巡礼♪]
線路巡礼、上田駅です。
これは1986年8月3日、上田交通に乗りに行った時の話。
当時は、国鉄信越本線と上田交通の駅でした。
上田交通の話となると、終点の別所温泉駅とか、丸窓電車が有名ですが・・・。
これはあくまでも、上田駅の美しい線路の話です。
当時、上田交通のホームは国鉄線と平行して、その脇にちょこんと存在していました。
ホームの線路の先(軽井沢方面)には、ちょっとした留置線があります。
メインの車両基地は、ここではありません。
でも、いろんな車両が留まっ..... [続きを読む]
ご無沙汰しております
信越本線という名前も、
来年にはほとんど有名無実化してしまいますね
上田の転車台についてですが、しなの鉄道の社員さんが遺構の写真を撮られています
http://togetter.com/li/308234
こちらのブログへのリンクもあることから、
社員さんも読者さんのようですね
投稿: oomatipalk | 2014年4月20日 (日) 00時08分
oomatipalkさん、お久しぶりです。いつも楽しく拝見しています。
転車台の遺構の写真は感激しました。さすが中の方、廃線跡情報などもすごいですね、脱帽です。
上田駅の転車台というネタは私としては「結構イケてる」と思い込んでおり(汗)、何かしらの遺構でもないかと思って、実は近いうちに現地を訪問しようとしていたのですが、幸か不幸かその必要もなくなってしまいましたね。
それにしても貴重な情報ありがとうございます。
投稿: f54560zg | 2014年4月20日 (日) 18時30分
上田駅のつながった線路は良かったですよね~
私が行ったときはすでに貨物取り扱いはなかったようですが、線路はしっかりつながっていました
今の無残な上田駅は行く気もしません(泣)
投稿: LUN | 2014年5月 4日 (日) 22時54分
LUNさん、おっしゃる通りで。でも転車台の遺構の写真は感激でした。
投稿: | 2014年5月 5日 (月) 22時24分
上田駅の北引上線は上田丸子電鉄真田畝暢線(漢字が間違えているやもしれません)の貨車授受線跡ですね真田畝暢線と別所線丸子線は其々別な会社でしたので直通運転は考えてなかった戦時中に会社統合で一つの企業体になりました同じ様な鉄道は北陸鉄道や富山地方鉄道常総筑波鉄道福島交通越後交通京福電鉄福井鉄道三重交通高松琴平電鉄等が有りますね f54560zgさんの撮影した当時既に上田丸子電鉄の殆どの線は廃線になり別所線のみになってました其れでも未だ上田丸子時代と同じに百鬼夜行的車輛が存在していましたね写真の9番10番11番に映り込んでいる上田交通の木造有蓋車当時としても既に貴重な存在でしたね 上田丸子電鉄時代には私鉄では珍しい家畜車を所有していました
投稿: yyoshikawa | 2020年9月17日 (木) 16時21分