« 宇都宮貨物ターミナル 1987/11 動画 その9 | トップページ | 宇都宮貨物ターミナル 1987/11 動画 その11 »

2014年1月18日 (土)

宇都宮貨物ターミナル 1987/11 動画 その10

1987年(昭和62年)11月に宇都宮貨物ターミナルで撮影した貨物列車の入換風景の動画の第10弾です。

しつこく続いていますが、もう少しお付き合い下さい(汗)。

198003ra_2

R10_4086

今回は上図の赤で囲んだ部分です。拡大するとこうなっています。

10_4086

内容は、札幌貨タ発名古屋貨タ行きのコンテナ貨物列車4086列車の宇都宮貨タにおける入換風景です。

1)最初は1987年(昭和62年)11月14日、B地点での撮影です。
13時30分頃、青森方から4086列車が3番線に進入してきます。EF651000+コキ×20車です。

2)11月7日のE地点に切り替わります。4番線で出発を待つ5180列車の隣に4086列車が進入してきます。これが停車するのを待って南機待線で待機していた単5574列車となるEF651034が2番線に向かいます。
見ていると単5574列車の操車担当さんがそのまま4086列車の入換の誘導も行うようですので、構内が広い停車場では職員さんの「運用」を考えるのも結構大変そうですね。それと構内移動用の自転車の運用も・・・。

3)EF651000が3台並んだと思ったのもつかの間、4086列車の牽引機EF651005はコキ×2車を連れて南入換線に引き上げ、折り返して5番線に向かいます。
5番線には東京方から8152列車から解放されたコキ5500×2車+5161列車から解放されたワム×6車が止まっており、4086列車のコキはこのコキ5500に連結されます。

4)EF651005はコキを切り離した後単機で南入換線に引き上げます。
この後4番線の青森方に止まっているコキ×1車を4086列車に連結したいのですが、その手前にはまだ5180列車が止まっていて邪魔をしているため南入換線でしばらく待機となります。

5)13時40分頃、5180列車が出発してようやく通路が空きました。操車担当さん同士の微妙なやり取りの後EF651005は4番線に向かい、コキ×1車を連れて戻ってきます。
南入換線に引き上げた後、3番線に残されていたコキに連結して入換作業は終了となります。

6)13時59分頃、4086列車が発車します。コキ×20車で到着し、2車を解放、1車を連結していますので、出発時はコキ×19車です。

相変わらず、
・画質悪
・ノイズ多
・手ブレ大
・構図悪
ですが、ご容赦ください。

http://www.youtube.com/watch?v=y6cEzJowjUw

配線図はT.Mさんよりご提供いただきました。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 宇都宮貨物ターミナル 1987/11 動画 その9 | トップページ | 宇都宮貨物ターミナル 1987/11 動画 その11 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇都宮貨物ターミナル 1987/11 動画 その10:

« 宇都宮貨物ターミナル 1987/11 動画 その9 | トップページ | 宇都宮貨物ターミナル 1987/11 動画 その11 »

過去の記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ