磐田 2012/7/21
スミマセン、だいぶ間が空いてしまいましたが、
気を取り直して昨年7月21日の磐田駅の様子です。
・二ノ宮踏切から東京方を望みます。渡り線の残骸が見えます。入換合図器も残っていますね。
・同じく神戸方です。やってくるのはローカル列車と貨物列車ばかりです。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
スミマセン、だいぶ間が空いてしまいましたが、
気を取り直して昨年7月21日の磐田駅の様子です。
・二ノ宮踏切から東京方を望みます。渡り線の残骸が見えます。入換合図器も残っていますね。
・同じく神戸方です。やってくるのはローカル列車と貨物列車ばかりです。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
磐田駅周辺随分雰囲気が変りましたね13枚目の駅裏写真の微妙な長さの側線以前は此の先に石油積み降ろし施設と石油タンクが有りましたが今は住宅街に変わり陸橋から神戸方向を写した18番目の右側の専売公社引き込線跡 磐田駅側は一番線にダイレクトに接続していましたが専売公社側は機廻しを兼ねた短い複線軌間が有り其の先専売公社迄の間単線で東海道本線に沿って1km位レールが引かれてました専売公社構内で二股に別れ其の侭敷地の外れで行き止まってました私が友人と此の駅を初めて訪れた時TR20型台車を履いたアルコールタンク車タサ2000が偶々入線しており友人はタサの下に潜り込み台車の写真を撮影してました此の引き込線は少し距離が有ったので専用のスイッチャーを常駐してました専売公社の建物は今も新幹線から確認出来ます 下り引き上げ線の先には其の侭穀物関係の会社の小規模なサイロが有りましたが写真から判断すると全て無くなり住宅に替った様ですね20年位経ると辺りの景色は隔絶の感が有ります
投稿: yyoshikawa | 2014年12月 5日 (金) 18時36分
yyoshikawaさん、TR20とかタサ2000とか、磐田駅を訪れた目的は何だったのでしょうか?
投稿: f54560zg | 2014年12月 7日 (日) 20時04分
此の時は事前に鉄道雑誌で乗り換え駅での待ち時間の少なく東京大阪間乗り継ぎ普通列車の旅と云う記事を参考に友人と夏休みに東海道本線普通列車の旅に出かけ偶々磐田が面白いと友人が言うのでじゃあ降りて見ようと偶然下車駅の彼方此方を探索して仕舞い結局大阪へは行かず三時間位磐田駅をうろついたのでした
投稿: yyoshikawa | 2014年12月 8日 (月) 11時35分
yyoshikawaさんのコメントを普通に読むと、「最初から磐田駅目当てだった」としか思えないのですが・・・。
投稿: f54560zg | 2014年12月10日 (水) 22時22分
元々行き当たりバッタリの気まま旅で大阪迄行こうと言い出し普通列車での旅となったのですが友人がタンク車好きで磐田に古いタンク車が来る事が有るから降りて見ようと提案されじゃあ下車して見た次第でしたが当時でも昔のまま貨物用ホームや専用線等がコンパクトに詰目合わされた幕の内弁当見たいな駅でした最初の日は専売公社引き込み線を中心に見物してから浜松迄行浜松のアールクラフトに行帰宅したが珍しくもう一度見に行こうと思い今度は単身普通列車乗り継ぎで再び行きました駅ばかりでなく周辺の景色も撮影しました其れ等を当時模型雑誌トレイン主催のコンクールに応募した所入選して後日記事を書いてくれとの事でしたので記事を書きました其記事が掲載された号に世界的インダストリアルデザイナーレイモンドロウェー氏が亡くなったとの記事が掲載されてました 日本ではピースの箱のデザイナーで有名でしたがペンシルバーニア鉄道の専任デザイナーでもあり有名な凸型流線系電気機関車GG1のデザインにも関わっていました鉄道好きの人物でした南満州鐵道のパシナ形蒸気機関車のデザインを褒めた人物でした
投稿: yyoshikawa | 2019年10月 2日 (水) 18時47分
yyoshikawaさん
>コンクール入選
すごいですね。どのような記事だったのでしょう。
投稿: f54560zg | 2019年10月 4日 (金) 20時32分