興津駅って・・・
線路には全く関係のない記事です、すみません。
山梨県内の国道52号線で見かけた案内標識。
興津駅には大変失礼なのですが、ドライバーにとって興津駅って38kmも手前から行先の目安とするような場所?
まあ、確かに国道52号線の起点は興津駅付近ではあるのですが。
表示を変更した形跡がありますので、その前がどのような表示であったのかも知りたいですね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 清水 2012/6/3 | トップページ | 草薙配線図 »
合併しすぎの結果です。
52号線で静岡・山梨の県境を越えると、富士郡芝川町だったのですが、いつのことやら、で。
似たような話は153号線でも愛知県境を越えると、東西加茂郡が豊田市になってしまったので、似たような話で。
せめて、元の役場が区役所の支所や出張所になっているのとか、「○○市街」くらいにして欲しいんですけど、逆に、政令指定都市になると、そういう融通が利かなくなるようです。
投稿: bad,Ⅳh-95 | 2012年7月22日 (日) 13時18分
bad,Ⅳh-95さん、ナルホド、そういうことでしたか。それにしても38kmも先の「興津駅」ではあまりにピンポイント過ぎですよね。
投稿: f54560zg | 2012年7月22日 (日) 22時45分
合併しすぎw
確かにそうですなあ
それでなくても静岡県は旧国名でいくと遠江、駿河、伊豆の3ヶ国という東西に長い県ですから
投稿: ヒデヨシ | 2012年7月24日 (火) 08時40分
ヒデヨシさん、そうですね。今静岡県を東から西に向かっているんですが、その長いこと長いこと・・・。
投稿: f54560zg | 2012年7月29日 (日) 23時32分
島田市の「金谷・五和(ごか)地区」 ですと、
国道1号から→「大代IC」付近 の標識 で、
「川根温泉」=川根温泉(笹間渡地区)、
「川根本町」=川根本町(上長尾地区)、
「寸又峡 」=同(寸又峡温泉地区) なんだそうな。
過日、
「大代IC=入り口 で、
国道473号から の
南行き=「静岡」「浜松」」も、
以前は、誤進入が頻発 であった ので、
入りやすい=わかりやすい標識 に なりましたよ。
因みに、
「国道1号=1km
川根本町=40km」の標識 も、
国道473号線の「金谷」地区にありますよ。
なので、そんなにめずらしいこと、ありませんわ。
投稿: | 2014年10月11日 (土) 16時33分
名無しさん、「興津」ではなく「興津駅」というピンポイントさに違和感が・・・。
投稿: f54560zg | 2014年10月12日 (日) 20時53分
なぜ「興津駅」表示 なのか?
これと同じ形 が、牧之原市内 にあり。
榛原地区の県道 の「金谷駅」表示
&
国道473号線バイパス の「金谷駅」表示
標識の目的→「その先に JRの駅 ある」で。
投稿: | 2019年1月 3日 (木) 12時59分
>管理人さん
過日、問い合わせした時、回答あり。
→
「標識にある駅 は、
そのまま走り、その先にある=駅 です。」で。
そのため、「標識」で、
「国道473号線」には、「金谷駅」があります。
&
「県道381号線」には、金谷駅」があります。
投稿: | 2020年3月 1日 (日) 14時50分
>管理人さん
「過日の、市町村合併 で
合併し、廃止されて消滅した市町村 は、
標識には、表記しない」が、あります。
つまり、
隣接が「静岡市」なので、「興津駅」表記です。
----------------------------------
旧「(志太郡)大井川町」だった地域 も、
現「焼津市(大井川地区)」 であり、
「大井川漁港」などに、表記換え、されています。
投稿: | 2020年3月 1日 (日) 14時55分
名無しさん
情報ありがとうございます。
投稿: f54560zg | 2020年3月 1日 (日) 16時43分
「興津駅」の部分は「清水」でした。
前の方も言及されてますが、清水市と静岡市が合併したため清水と書けなくなり、52号起点の興津中町交差点の最寄りの「興津駅」になりました。
投稿: | 2020年8月 1日 (土) 08時28分
名無しさん
情報ありがとうございます。
投稿: f54560zg | 2020年8月 1日 (土) 17時47分