« 大垣 2011/6/18 その3 | トップページ | 西岐阜・岐阜貨物ターミナル配線図 »

2011年9月 6日 (火)

東大垣 2011/6/18

今回は樽見鉄道の東大垣駅です。

01p1030572
・大垣方の駅舎です。

02p1030570
・交換設備があり、特に朝方を中心に列車交換が行われます。

04p1030564
・ホームにはスリムな上屋があります。

06p1030569
・昔は貨物の取り扱いも行われていましたので、これはその名残でしょうか。
・それにしてもこの有効長の長さは異様ですね。

07p1030567
・南側には東海道線が並走しています。
・この東海道線、揖斐川を渡るために築堤上を走っているのですが、この築堤の向こう側に行くのはちょっと大変。

10p1030573
・こんなのとか、

11p1030576
・こんなのとか、

12p1030578
・こんなのとか、

13p1030575
・こんなの、

14p1030574
・さらにはこんなのまで。

趣味的にはものすごく楽しい構造物なのですが、地域住民の方にとっては結構大変そうな気がします。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 大垣 2011/6/18 その3 | トップページ | 西岐阜・岐阜貨物ターミナル配線図 »

コメント

こんにちは~
東大垣って通過する東海道本線から見た印象では
大垣から近接しており築堤上にあるのでてっきりいわゆる気動車駅だと思っていました
もちろん国鉄樽見線時代に乗車してるんですけど
印象と違いびっくりです
この写真で見ると島ホーム、駅本屋、待避線跡、側線跡などごく普通の貨物扱いのある一般駅ですね
しかしながら昭和53年ころはすでに駅員無配置になっていたと思います
ほぼ行動地域なので
人がいれば絶対に降りて入場券を買ってるものね

1979年(昭和54年)に樽見線に乗った時に車窓から見た東大垣駅は、側線等のレールは残っているものの本線とは切り離され、交換すらできない気動車駅でした。多分無人駅だったと思います。
ヒデヨシさんはこのあたり一帯の入場券を収集されていたんですね。

以前、大垣に行ったとき、知りました。

昔は「国鉄」 でしたが、
その後、切り替わり→路線を延長開業。
   なので、プラットホームは 長い。

天竜浜名湖線 にも、
このホームと似た風景 ありますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東大垣 2011/6/18:

« 大垣 2011/6/18 その3 | トップページ | 西岐阜・岐阜貨物ターミナル配線図 »

過去の記事

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ