名古屋貨物ターミナル配線図
1980年開業の、笹島に代わる名古屋の貨物代表駅です。
南方貨物線が頓挫したため、稲沢経由を強いられるちょっと使いづらい位置にあるように思います。
まずは1983年(昭和58年)4月。
・新しい貨物ターミナルらしく、シンプルで機能的な配線です。
・笹島~当駅間は複線ですが、笹島寄りで単線にまとまっている部分があります。
・西名古屋港方は非自動のようですね。
続いて1990年(平成2年)8月。
最後に1997年(平成9年)3月。
この後、電化、当駅~西名古屋港間の廃止、あおなみ線開業といった出来事が起こるわけですが、基本的には大きな変化はないようです。
配線図はT.Mさんよりご提供いただきました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 名古屋車両区 2010/7/17 | トップページ | 名古屋貨物ターミナル 2010/7/17 »
コメント