« 新前橋 2010/6/6 その1 | トップページ | 大宮操車場配線図 »

2010年6月27日 (日)

新前橋 2010/6/6 その2

今回は宮内寄りの跨線橋や踏切などから。

Image002_2
宮内方からです。右側に電車区が広がります。

Image004_2

Image006_2

Image008_2
検修庫です。

Image010_2
宮内方です。

Image012_2
先のほうに跨線橋が見えます。行ってみましょう。

Image014_2
宮内方からです。0番線の分断状況です。

Image016_2

Image018_2
自動洗滌機が間近に見れます。

Image020_2
宮内方です。

Image022_2
左:宮内方、右:小山方です。かつては小山方と4・5番線がつながっていたんですが・・・。

Image024_2
宮内方からです。

Image026_2

Image028_2
上越線上り場内信号機です。このテの駅の場合、ほぼ確実に誘導信号機がついていますね。

Image030_2
両毛線の上り場内信号機です。1番線用の信号機の左側のスペースはかつての0番線用の信号機の名残でしょうか。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 新前橋 2010/6/6 その1 | トップページ | 大宮操車場配線図 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新前橋 2010/6/6 その2:

« 新前橋 2010/6/6 その1 | トップページ | 大宮操車場配線図 »

過去の記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ