« 小田原配線図 | トップページ | 転車台 その2 »

2010年3月14日 (日)

転車台 その1

最近は配線図が主体の記事が多かったので、少し気分を変えて転車台の写真を。
ほとんど過去に掲載した写真ばかりだと思いますので、総集編といったところでしょうか。

19820324c07
1982年3月24日 三厩

19820324d06
1982年3月24日 弘前

19820324e02
1982年3月24日 大館

19820323d02
1982年3月23日 鷹ノ巣

19820323a07
1982年3月23日 荒屋新町

19820323c19
1982年3月23日 十和田南

19851108d04
1985年11月8日 八戸
(ちょっと小さい・・・・)

1978100112
1978年10月1日 羽後本荘

19800525d06
1980年5月25日 酒田

1978100517
1978年10月5日 新庄

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 小田原配線図 | トップページ | 転車台 その2 »

コメント

東北地域の転車台は、趣味誌などでも意外と眼にする機会が少なく、当時から熱望していても実現することのなかった転車台巡りの旅をしているみたいで感謝感激です。f54560zgさんの企画力は素晴らしいです。 このようなカタチでの転車台の列挙は史上初ではないでしょうか。益々の充実ですね。

E10さん、ダメです、早く寝てください。睡眠不足はいけません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 転車台 その1:

« 小田原配線図 | トップページ | 転車台 その2 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ