« 小山 2002/5/12 その3 | トップページ | 黒磯 2002/6/16 その1 »

2009年8月25日 (火)

黒磯 1985/11/23

Photo

配線図は2002年のものですが、基本的には1985年当時とそう変わっていないと思います。
2002年の写真はまた別の記事としてご紹介します。

黒磯駅は今さら言うまでもなく、地上で交直切替を行なう唯一の駅です。
同じ駅の構内で直流車と交流車の両方を見れるわけですから、近くにお住まいの方はうらやましいですね。

19851123a11
東京方です。

19851123a12
東京方からです。

19851123a13
このあたりは直流車のエリアですね。
EF651000ばかりです。

19851123a08
少し駅に近づいて、東京方です。

19851123a07
東京方からです。

19851123a10
駅の跨線橋から、東京方です。

19851123a09
青森方です。

19851123a06
6番線に停車中のEF651000です。単機で宇都宮に帰るんでしょうか。

19851123a01
青森方からです。

19851123a02
このあたりは交流機のエリアです。

19851123a03
ED75ばかりです。

19851123a05
まっすぐ行った先が4番線です。

19851123a04
青森方です。
東京方は、直流電車の進入・出発に対して競合が少なくなるような配線になっていますが、青森方は単純に渡り線だけです。列車本数の差でしょうか。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 小山 2002/5/12 その3 | トップページ | 黒磯 2002/6/16 その1 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒磯 1985/11/23:

« 小山 2002/5/12 その3 | トップページ | 黒磯 2002/6/16 その1 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ