« 1992桜島ほか | トップページ | 1976鳳 »

2009年5月12日 (火)

1992浪速

Photo

境川信号場から伸びる貨物線は、かつてはこの浪速駅を通って大阪港駅へ、また浪速駅で分かれて大阪東港駅に伸びていましたが、この時点では浪速駅が終点になっていました。
大阪港へは配線図の右端から、大阪東港へは右下から伸びていたようです。

19920517c01
貨物線の終端です。コンクリートの壁が新しいところを見ると、大阪港への貨物線はかつてはこの壁をぶち抜いていたんでしょうね。

19920517c02
終端側からです。

19920517c03

19920517c04

19920517c05
終端側です。

19920517c06
終端側からです。

19920517c07

19920517c08

19920517c12
境川(信)方からです。
写真中央やや左、トラ模様の背の低い柱が出発信号機だと思うのですが・・・。

19920517c09

19920517c11

19920517c10
境川(信)方です。

19920517c15_2
境川(信)方からです。

19920517c14
境川(信)方です。

19920517c13
場内信号機です。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 1992桜島ほか | トップページ | 1976鳳 »

コメント

自身が有していない浪速駅、小生にとれば浪速ヤードですが、その図示感謝致します。図上では右側、すなわち西側が車止め・頭端扱いで寂寞も感じます。仕訳線上におおよそ均等に貨車が並んでいる姿と長尺の大型クレーンを拝すれば、生き延びていけるな、とも思えますが、図示の通りあえなく。一年半余前当駅に着発する列車がTV上で1本、しかもDL単機となれば・・・図書に書かれていた、天王寺駅を火炎を吹いて疾走していた蒸気の行き先は、おそらく湊町か浪速駅である筈でその先にはさらに仕訳・積み卸し等。ともにトロい貨物なんてと無用の長物扱いを受けたかのような…

安治川を挟んで北側の安治川口・大阪北港・桜島、南側の浪速・大阪港・大阪東港、このあたりは最盛期は線路だらけだったようですね。私が訪れたときはすでに安治川口と浪速のみ、その浪速も消えました。環状線の電車と同じ線路をノロノロと貨物列車が走るなんて、東京(山手線)では考えられないですね。

大阪港近辺に住んでいるので、子供の頃は浪速駅、大阪港駅、大阪東港駅には良く遊びに行きました。
私が中学生の頃(1979年頃)には配線図右端の一番上の線の先に貨物用のターンテーブルが在りました。
判りにくいと思いますが、こちらを見ていただくと貨車が乗っているターンテーブルが写っています。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c18/ckk-74-8_c18_8.jpg

床屋のシンサンさん、コメントありがとうございます。
浪速駅、大阪港駅、大阪東港駅に近いとはなんともうらやましいです。
確かに白い屋根の貨車が乗っているターンテーブルが確認できますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1992浪速:

« 1992桜島ほか | トップページ | 1976鳳 »

過去の記事

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ