1978草津
草津駅の写真を整理していたら、1978年の写真が2枚だけでてきたので追加します。
461レです。長~い貨物列車ですねぇ。でも構内はもっと長~いです。
734Dです。行き先表示は「信楽-草津」になっていますが、柘植行きです。
キハ534+キハ3043+キハ35100+キハ35191です。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 1992草津の信号機 | トップページ | 1992新大阪 »
« 1992草津の信号機 | トップページ | 1992新大阪 »
草津駅の写真を整理していたら、1978年の写真が2枚だけでてきたので追加します。
461レです。長~い貨物列車ですねぇ。でも構内はもっと長~いです。
734Dです。行き先表示は「信楽-草津」になっていますが、柘植行きです。
キハ534+キハ3043+キハ35100+キハ35191です。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 1992草津の信号機 | トップページ | 1992新大阪 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2枚目、DCのバックにあるノコギリ状の工場建屋に思わず反応してしまいました。中を覗いたらトロッコがありそうな、そんな佇まいですね。まだまだ貴重な記録がありそうな予感がします。
投稿: kaujin | 2009年3月11日 (水) 22時55分
さすがkaujinさん、いつもどおり目のつけどころが違いますね。
確かに気になりますが、正体は良く知りません。
投稿: f54560zg | 2009年3月13日 (金) 20時28分