« 1992宮原 | トップページ | 1977尼崎 »

2009年3月29日 (日)

1977鷹取

1

2

3

多分1977年頃の鷹取です。
鷹取機関区、鷹取貨車区、鷹取工場、和田岬線への連絡線などなど・・・。
震災で大きく姿を変えてしまったのでしょうね。

19770316c01
ごめんなさい、写真はこれしかありません。985レです。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 1992宮原 | トップページ | 1977尼崎 »

コメント

これで、神戸地区のかつての有様を描かれたんだと思います、陸揚げ地である旧神戸駅並びに湊川駅は別して。東隣の兵庫駅が旧山陽鉄道の発祥地として車両設備を有した駅で、そこから一線鷹取操車へ伸びていました。優等線を走るとき僅かにふくらむ感じにいささかときめきを覚えたものです。高砂工場の閉鎖、震災を経て、工場は西方の抱き込み式で計画されていた基地に移転し、跡地は住宅へ、旧操車場は神戸貨タになり、住宅や私学グランドになった、東の新小岩操車の有様を若干想像させます。時間の変遷と、土地利用に集約されるのでしょう。

和田岬へは行くことは行ったのですが、何にも記録を残していません。東灘から伸びる貨物線も訪問できず後悔しきりです。
神戸の海岸沿いには楽しそうなものがいっぱいあったのに・・・・。

鷹取の貨車区の機能を旧吹田操車場移すかも

小寺さん、コメントありがとうございます。
旧吹田操車場は今後どのような姿になるのでしょうか。

はじめまして。
「FREETRAIN」という鉄道シミュレーションゲームで駅関係の配線を探していましたら貴サイトをみつけ大変参考にさせてもらってます。


鷹取も一大拠点だったのですが、貨物機能がかろうじて「神戸貨物T」としてで残るだけで昔日の「操車場」といった風情は完全になくなりましたね。
以前は列車線上りの電車からは駅が見えないくらい客車や貨車が並んでいて圧巻でしたが・・・


吹田操車場も鷹取と同じように「貨物T」に向けて再整備を始めているとか・・・もっとも最盛期の「大操車場」のようなものではなく「E&S」中心のこじんまりとしたものになりそうですが。

鷹取駅の北側には嘗て日本国有鉄道大阪鉄道管理局でもあります鷹取工場がありましたがその鷹取工場は何年前に廃止をしましたかとのことですが、

denwabanさん、はじめまして。
入換作業と言ってもコンテナだけ、E&Sではそれすらも不要となれば昔のような膨大な数の側線群は本当に過去の遺物になってしまいましたね。寂しい限りです。
巽孝一郎さん、Wikipediaによれば12年前とのことです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1977鷹取:

« 1992宮原 | トップページ | 1977尼崎 »

過去の記事

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ