« 脇道14(第1種継電鎖錠てこ式) | トップページ | 高山 1979/10/7 »

2009年2月21日 (土)

飛騨古川 1979/10/6

猪谷-(704D「のりくら8号」)→飛騨古川15:16着/16:37発-(732D)→高山

704Dはキハ58785、732Dはキハ48513に乗車しました。

19791006

小さな駅ですが、特急「北アルプス」と急行「たかやま」は当駅終着・始発で設定されており、732Dも当駅始発でした。
上下本線と副本線が設けられており、側線関係ではチップとデンカセメントの専用線が特徴です。

19791006c011
富山方です。

19791006c021
富山方からです。

19791006c031
富山方からです。

19791006c041
富山方からです。

19791006c051
上り2番突込線です。

19791006c061
富山方です。

19791006c071
富山方からです。

19791006c081
富山方からです。

19791006c091
富山方です。

19791006c092
岐阜方です。

19791006c093
岐阜方です。

19791006c101

19791006c111
岐阜方です。

19791006c121
岐阜方からです。

19791006c201
岐阜方からです。

19791006c211
岐阜方です。

19791006c31

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 脇道14(第1種継電鎖錠てこ式) | トップページ | 高山 1979/10/7 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛騨古川 1979/10/6:

« 脇道14(第1種継電鎖錠てこ式) | トップページ | 高山 1979/10/7 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ