« 脇道9(第2種継電丙) | トップページ | 富山客車区 1979/10/5 »

2009年2月 6日 (金)

富山第一機関区 1979/10/5

下奥井-(徒歩)→富山15:31発-(242レ)→高岡

富山駅に隣接した機関区で、DL約35両、DC約50両が配置されていました。

19791005j17
富山駅からです。米原方です。
右側は富山客車区です。

19791005j28
同じく富山駅から。米原方です。

19791005j01
米原方からです。
駅から離れたところに新しい第二機関区があって、駅のそばに第一機関区があるのは敦賀と同様ですが、富山第一機関区には敦賀と違って転車台も扇形機関庫もありません。見た目も新しいので、改修されたのでしょうか。
それに、配置両数のわりにコンパクトな規模です。高岡支区があるせいでしょうか。

19791005j02
米原方からです。

19791005j05
米原方からです。

19791005j03

19791005j04

19791005j06

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 脇道9(第2種継電丙) | トップページ | 富山客車区 1979/10/5 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富山第一機関区 1979/10/5:

« 脇道9(第2種継電丙) | トップページ | 富山客車区 1979/10/5 »

過去の記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ