津幡 1979/10/3
高岡-(3332M)→津幡9:47着/11:09発-(3336M~336M)→今庄
3332Mは富山発敦賀行き、3336M~336Mは富山発米原行きでした。
3332Mはクモハ471-9、3336M~336Mはモハ474-42に乗車しました。
七尾線の分岐駅ですが七尾線列車はすべて金沢に直通しますので、津幡始発・終着となる列車は設定されていません。このため5本の本線が機能的に配置されています。
直江津方からです。
3014M「白山4号」に追い抜かれる501D「しらゆき・白馬」です。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 城端 1979/10/3 | トップページ | 今庄 1979/10/3 »
配線図米原寄りの右下にある線には手動式転車台がありました。
E10が倶利伽羅峠越えの補機として活躍していた当時です。
今でも下り列車で津幡駅に到着する直前、左側に転車台があった空き地があると思います。
投稿: 石鉄 | 2021年12月 3日 (金) 11時14分
石鉄さん
情報ありがとうございます。空中写真を見てみましたが、おっしゃる通り転車台が確認できました。
投稿: f54560zg | 2021年12月 4日 (土) 22時11分