« 塚口 1980/2/27 | トップページ | 宝塚 1980/2/28 »

2008年12月 3日 (水)

尼崎港 1980/2/27

塚口-(823レ)→尼崎港16:52着-(徒歩)→阪神:大物

823レは18:16に塚口行き824レとして折り返すようでしたが、待つ元気もなく、最寄の阪神の駅に向かってしまいました。

19800227

着いたのが夕方で、写真はありません。記憶もほとんどありません。
私自身も後悔していますが、もし期待されていた方がいたらごめんなさいです。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。

« 塚口 1980/2/27 | トップページ | 宝塚 1980/2/28 »

コメント

尼崎港線に乗り損ねたことは、私の線路人生の三大後悔のひとつです(泣)

一応乗ったことは乗ったのですが、情けないくらい全く記憶がないので、ほとんど乗った意味がありません・・・・

地図上阪神尼崎駅の南東にあった、尼崎港の配線を初めて見て、成る程なと感心しつつも、金楽寺や東海線上にあった福知山線の寂しげな尼崎駅を思い浮かべてしまった。尼崎市場駅や尼崎駅近辺ビール工場も同様に思い出されてしまう。また触れてはいけないのかもしれないが、不幸な事故にも旧来の配線に関連しており、安易に従来の配線に過重に利用している現状を憂いてしまう。配線のベースの他方に人間があると行って差し支えないのであろう。

SYさん、大量のコメントありがとうございます。
写真はないのですが、尼崎(尼崎市場を含む)の配線図もありますので、いつか機会があれば公開します。

国鉄尼崎港駅は昔ですと木造駅舎でもありましたが新しい駅舎への改装工事は昭和何年ごろから始まりましたかとのことです、

巽孝一郎さん、ごめんなさい、そのあたりはよく知りません。ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尼崎港 1980/2/27:

« 塚口 1980/2/27 | トップページ | 宝塚 1980/2/28 »

過去の記事

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ