左沢 1979/7/17
山形-(321D)→左沢6:09着/6:36発-(1324レ)→山形
左沢線には夕方の下りと朝の上りの1往復だけ客車列車が運用されていました。
終端側からです。
客車は1324レとなる車両ですが、まだホームには据付けられていません。
1324レの車内からです。
専用線らしきものが右方向に分岐しているようなのですが、
邪魔者が・・・・。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
バックナンバーはこちらからどうぞ。
« 東赤谷 1979/7/16 | トップページ | 山寺 1979/7/17 »
ここに行ったときには、既にホームから先の線路は整地され無味乾燥な駅になっていました。
かつてはこんな栄光の終着駅だったのですね。
投稿: LUN | 2008年8月 5日 (火) 16時31分
貨物列車だけでなく客車列車もやってくる終着駅はまさに栄光の終着駅ですよね!
投稿: f54560zg | 2008年8月 5日 (火) 22時42分
私の高校の後輩は快速風客車列車に乗って最寄り駅の東金井駅を通過したので飛び降りて骨折したそうです。
投稿: Kenny | 2021年8月 1日 (日) 21時19分
Kennyさん
武勇伝ですね。骨折で済んでよかったかも、です。
投稿: f54560zg | 2021年8月 2日 (月) 20時32分
webサーフィンの途中で立ち寄らせて頂きました。
懐かしいです。
YTSが開局したばかりの頃だったかな?西田や城西一帯が田畑だった頃は、自宅から夕方のC11牽引客車レが見えたんですよ。
投稿: もーちゃん | 2024年4月 7日 (日) 10時08分